科学技術日本語Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 科学技術日本語Ⅱ
科目番号 0055 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 物質化学工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『理系留学生のための 自然科学の日本語』(スリーエーネットワーク)
担当教員 河合 恒

到達目標

1.理工学の用語を正しく理解し、適切に運用できるようになる
2.レポートの書き方やプレゼンテーションの方法を習得する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1理工学の用語を正しく理解し、適切に運用できる理工学の用語をおおむね理解し、運用できる 理工学の用語を理解しておらず、運用することができない
評価項目2レポートやプレゼンテーションの方法を習得しているレポートやプレゼンテーションの方法をおおむね習得しているレポートやプレゼンテーションの方法を習得していない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1.専門的な理工学の用語を正しく理解し、適切に運用することができるような知識の定着をはかる
2.レポートやプレゼンテーションの方法についても随時学んでいく
授業の進め方・方法:
1.教科書をベースとし、対応する課題について議論しながら理工学の用語を幅広く学ぶ
2.議論の内容についての小レポートやプレゼンテーション課題を設ける
3.理数系科目で必要となる漢字の学習も同時に進める
注意点:
1.毎回の課題を必ず提出すること
2.復習を心がけること

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 【化学1】化学が「夢」を「現実」にする(1) 【化学1】を通読し、重要単語を覚える
2週 【化学1】化学が「夢」を「現実」にする(2) 【化学1】の問題を解く
3週 【化学1】化学が「夢」を「現実」にする(3) 【化学1】の小レポートを作成する
4週 【化学2】世界を変えるか、驚異の新素材カーボンナノチューブ(1) 【化学2】を通読し、重要単語を覚える
5週 【化学2】世界を変えるか、驚異の新素材カーボンナノチューブ(2) 【化学2】の問題を解く
6週 【化学2】世界を変えるか、驚異の新素材カーボンナノチューブ(3) 【化学2】の小レポートを作成する
7週 【化学3】導電性高分子―白川英樹博士の業績(1) 【化学3】を通読し、重要単語を覚える
8週 【化学3】導電性高分子―白川英樹博士の業績(2) 【化学3】の問題を解く
2ndQ
9週 【化学3】導電性高分子―白川英樹博士の業績(3) 【化学3】の小レポートを作成する
10週 【工学4】ロボットはどこまで人間に近づくか(1) 【工学4】を通読し、重要単語を覚える
11週 【工学4】ロボットはどこまで人間に近づくか(2) 【工学4】の問題を解く
12週 【工学4】ロボットはどこまで人間に近づくか(3) 【工学4】の小レポートを作成する
13週 【工学5】2014年度ノーベル物理学賞―青色LED発明(1) 【工学5】を通読し、重要単語を覚える
14週 【工学5】2014年度ノーベル物理学賞―青色LED発明(2) 【工学5】の問題を解く
15週 【工学5】2014年度ノーベル物理学賞―青色LED発明(3) 【工学5】の小レポートを作成する
16週 前期のまとめ 前期のまとめのプレゼンテーションをする
後期
3rdQ
1週 【工学6】リチウムイオン電池の発明(1) 【工学6】を通読し、重要単語を覚える
2週 【工学6】リチウムイオン電池の発明(2) 【工学6】の問題を解く
3週 【工学6】リチウムイオン電池の発明(3) 【工学6】の小レポートを作成する
4週 【情報工学7】Googleの「量子超越」AIしのぐ技術革新の衝撃(1) 【情報工学7】を通読し、重要単語を覚える
5週 【情報工学7】Googleの「量子超越」AIしのぐ技術革新の衝撃(2) 【情報工学7】の問題を解く
6週 【情報工学7】Googleの「量子超越」AIしのぐ技術革新の衝撃(3) 【情報工学7】の小レポートを作成する
7週 【医学・生命科学8】iPS細胞 創薬でも注目、既存薬でALS治験へ(1) 【医学・生命科学8】を通読し、重要単語を覚える
8週 【医学・生命科学8】iPS細胞 創薬でも注目、既存薬でALS治験へ(2) 【医学・生命科学8】の問題を解く
4thQ
9週 【医学・生命科学8】iPS細胞 創薬でも注目、既存薬でALS治験へ(3) 【医学・生命科学8】の小レポートを作成する
10週 【医学・生命科学9】「神の領域」に近づくゲノム編集 人間での研究はどこまで許されるか(1) 【医学・生命科学9】を通読し、重要単語を覚える
11週 【医学・生命科学9】「神の領域」に近づくゲノム編集 人間での研究はどこまで許されるか(2) 【医学・生命科学9】の問題を解く
12週 【医学・生命科学9】「神の領域」に近づくゲノム編集 人間での研究はどこまで許されるか(3) 【医学・生命科学9】の小レポートを作成する
13週 【宇宙科学10】ブラックホール撮影 次は「ジェット」の仕組み解明へ(1) 【宇宙科学10】を通読し、重要単語を覚える
14週 【宇宙科学10】ブラックホール撮影 次は「ジェット」の仕組み解明へ(2) 【宇宙科学10】の問題を解く
15週 【宇宙科学10】ブラックホール撮影 次は「ジェット」の仕組み解明へ(3) 【宇宙科学10】の小レポートを作成する
16週 後期のまとめ 後期のまとめのプレゼンテーションをする

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験平常点(課題・授業参加度)合計
総合評価割合8020100
基礎的能力401050
専門的能力401050