科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 音楽
科目番号 0009 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子情報工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 高校生の音楽I(教育芸術社
担当教員 石井 哲夫

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
器楽の実技を通し、音楽表現の基礎的能力を養い、芸術表現の基本的な考え方を学ぶ。
様々な音楽作品に触れることにより、民衆文化の歴史と音楽文化の関わりについて知る。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義及び演習
注意点:
全授業のうち数回はリコーダーを使用するので用意しておくこと(ソプラノ又はアルト)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 授業の進め方
2週 芸術歌曲 野ばら(シューベルト)
3週 日本の歌 荒城の月(滝廉太郎)
4週 日本の合唱曲 ふるさと(高野辰之)
5週 バロック音楽 プレリュードとフーガニ短調(J.S.バッハ)
6週 古典派の音楽 交響曲第6番(ベートーヴェン)
7週 器楽の基礎 音楽の構造と楽曲分析
8週 リコーダー合奏 アンダンティーノ(メッツガー)
4thQ
9週 リコーダー合奏 リコーダー合奏 グリーンスリーヴス(イングランド民謡)
10週 ロマン派の音楽 マズルカ作品7(ショパン)
11週 国民楽派の音楽 くるみ割り人形(チャイコフスキー)
12週 近代の音楽 交響詩「海」(ドビュッシー)
13週 現代の音楽 ジャズと芸術音楽
14週 音楽づくり 編曲の基礎
15週 期末試験 演習発表
16週 音楽づくり 自由曲

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000