保険論Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 保険論Ⅱ
科目番号 0021 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 授業中にプリントを配布する。
担当教員 松原 義弘

到達目標

保険のしくみや原則,種類について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1自動車保険・生命保険の概要を正しく理解し,詳しく説明できる。自動車保険・生命保険の概要を説明できる。自動車保険・生命保険の概要を説明できない。
評価項目2社会保険の歴史・役割・体系について正しく理解し,詳しく説明できる。社会保険の歴史・役割・体系について説明できる。社会保険の歴史・役割・体系について説明できない。
評価項目3で年金保険・医療保険・介護保険について正しく理解し,詳しく説明できる。年金保険・医療保険・介護保険について説明できる。年金保険・医療保険・介護保険について説明できない。

学科の到達目標項目との関係

国際ビジネス (2)経営学関連科目の理解 説明 閉じる

教育方法等

概要:
学習目標(授業のねらい)
本講義では,保険制度全般に関する基礎的知識(総論)の習得と,各種保険制度の概要(各論)の理解を目標とする。履修者にとって卒業後に実社会で役立つような内容としていきたい。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義を実施する。
注意点:
・試験の成績を100%として評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス,自動車保険(1) 自動車保険の役割,歴史,体系について説明できる。
2週 自動車保険(2) 自動車保険の種類,内容について説明できる。
3週 自動車保険(3) 自動車保険の保険料決定の要素について説明できる。
4週 生命保険(1) 生命保険の役割,歴史について説明できる。
5週 生命保険(2) 生命保険の種類,内容について説明できる。
6週 社会保険とは 社会保険の歴史・役割,社会保険の体系について説明できる。
7週 年金保険(1) 年金保険制度の体系,国民年金,学生納付特例制度について説明できる。
8週 年金保険(2) 厚生年金,確定給付企業年金,確定拠出年金について説明できる。
4thQ
9週 年金保険(3) 障害給付,遺族給付,年金給付の調整について説明できる。
10週 医療保険(1) 医療保険の役割,職域保険と地域保険について説明できる。
11週 医療保険(2) 医療保険給付の内容,高齢者医療制度,高額医療費制度について説明できる。
12週 労働保険(1) 労働保険の概要,労働保険関係,労災保険制度について説明できる。
13週 労働保険(2) 雇用保険制度の概要について説明できる。
14週 介護保険 介護保険の原則,要介護状態・要介護認定,保険給付とサービス,保険料と利用者負担について説明できる。
15週 期末試験 第1~14週の学習内容の理解度を測る。
16週 答案返却,解説,授業アンケート

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力700000070
専門的能力200000020
分野横断的能力100000010