情報基礎Ⅲ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 情報基礎Ⅲ
科目番号 0036 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 ITパスポート 合格教本
担当教員 萩原 信吾

到達目標

1) 情報システムの基本的な用語を説明できる。
2) 情報システムの基本的な仕組みを説明できる。
3) 情報社会における基本的な知識を説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1専門的な情報用語について説明できる。基本的な情報用語について説明できる。基本的な情報用語を説明できない。
評価項目2専門的な情報システムについて説明できる。基本的な情報システムについて説明できる。基本的な情報システムを説明できない。
評価項目3情報社会において必要な知識を活用することができる。情報社会において基本的に必要となる知識を説明できる。情報社会において基本的に必要となる知識を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
エンドユーザーとしてコンピュータを活用する知識を身につけることを目標とする。本講義は、情報基礎I・情報基礎IIで修得した基礎知識を活用する。また講義内容は、文部省後援の公的資格である「情報処理活用能力試験情報処理活用1級」に対応する。
授業の進め方・方法:
講義による説明と演習による形式で行う。
注意点:
評価が60点に満たない者は、願い出により追認のための課題を受けることができる。追認課題の結果、単位の修得が認められた者にあっては、その評価を60点とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス シラバスの概説
2週 コンピューターの種類及び動作原理 コンピューターの種類と動作原理
周辺機器の種類と役割
パソコンの利用環境、及び環境設定
3週 コンピューターの種類及び動作原理 演習
4週 オペレーティングシステム オペレーティングシステムの役割
ファイルシステムの基礎知識
5週 オペレーティングシステム 演習
6週 パソコン関連機器とインターフェース パソコン関連機器の種類と役割
ヒューマンインタフェース
7週 パソコン関連機器とインターフェース 主記憶装置と補助記憶装置
8週 パソコン関連機器とインターフェース 演習
2ndQ
9週 インターネットの基礎 インターネットのサービス
インターネットへの接続
10週 インターネットの基礎 プロトコルとOSI基本参照モデル
IPアドレス
11週 インターネットの基礎 演習
12週 インターネットの基礎 インターネット技術の応用
WWWの利用
13週 インターネットの基礎 WWWコンテンツの作成とWeb技術
14週 インターネットの基礎 演習
15週 期末試験 学習内容の確認を行う。
16週 成績評価・確認 講義のまとめと成績の確認を行う。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60400000100
基礎的能力4040000080
専門的能力200000020
分野横断的能力0000000