情報基礎Ⅰ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 情報基礎Ⅰ
科目番号 0046 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 『情報活用1級・2級完全対策公式テキスト』日本能率協会マネジメントセンター
担当教員 岡本 勝規

到達目標

エンドユーザーとして有効なコンピュータの基礎知識を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1エンドユーザーとしてのコンピュータの基礎知識を、コンピューターの動作原理や周辺機器への拡張の点から把握し、基本的な専門用語を用いてコンピューターとその周辺機器を作動させる仕組みを説明できる。エンドユーザーとしてのコンピュータの基礎知識を、コンピューターの動作原理や周辺機器への拡張の点から把握し、基本的な専門用語を説明できる。エンドユーザーとしてのコンピュータの基礎知識を、コンピューターの動作原理や周辺機器への拡張の点から把握しておらず、基本的な専門用語を説明できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
学習目標(授業の狙い)
[目標]
エンドユーザーとして有効なコンピュータの基礎知識を身につける。
[概要]
(1)パソコンのしくみについてハード・ソフト両面における基礎知識を学ぶ。
(2)ネットワークのしくみと利用方法について学ぶ。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義を実施する。
注意点:
 コンピューターの動作原理や周辺機器への拡張を主として説明するため、市販パソコンのスペック表に、事前に一度は目を通すこと。
 各学生の評価は、中間試験と期末試験のそれぞれで獲得した点数の平均値で決定する。 評価が60点に満たない学生は、願い出により追認試験を受けることができる。追認試験の結果、単位の修得が認められた学生にあっては、その評価を60点とする。追認試験の評価方法および評価基準は本試験に準じる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 授業計画、到達目標、評価方法が理解できる。
2週 データと情報 2進数とコンピューターとの関係を把握すると共に、基数変換とデータ量の計算ができるようになる。
3週 コンピューターの種類、動作原理 コンピューターの動作原理やRAIDの仕組みを説明できるようになると共に、パソコンの利用環境、および環境設定について把握する。
4週 オペレーティングシステム オペーレーティングシステムの種類と役割を説明できるようになると共に、ファイルシステムの仕組みを把握する。
5週 パソコンの関連機器とインタフェース パソコン関連機器の種類と役割を把握すると共に、それらに適したインタフェースを選択できるようになる。また、ヒューマンインターフェースの特徴も把握する。
6週 パソコンの関連機器とインタフェース 主記憶装置と補助記憶装置の種類とそれぞれの役割を説明できるようになると共に、補助記憶装置の種類にとそれぞれの特徴について把握する。
7週 インターネットの基礎 インターネットプロトコルの種類と役割およびDNSサーバの役割を説明できるようになると共に、インターネット接続の形態や使用されるハードウェアの役割を把握する。
8週 中間試験 前期開始以降中間試験実施より前に講義した内容について理解度を測るために中間試験を行う。
2ndQ
9週 インターネットの基礎 TCP/IPで接続された機器における、IPアドレスやポート番号の種類と役割を説明できるようになると共に、電子メール・WWWの利用リテラシーを獲得する。
10週 インターネットの基礎 検索エンジンなどWWW利用におけるリテラシーを獲得すると共に、初歩的なHTML言語を用いて極めて簡便なホームページを作成できるようになる。
11週 ネットワークの利用 ネットワークの種類と概要を把握すると共に、プロトコルの階層構造の役割について説明できるようになる。
12週 ネットワークの利用 LANの種類や接続形態について説明できるようになると共に、LANを構成する機器について把握する。
13週 ネットワークの利用 WANの役割を把握すると共に、LANのP2P型・クライアント/サーバ型のそれぞれについて仕組みを説明できるようになる。
14週 ネットワークの利用 簡単なLANの構築手順を説明できるようになると共に、無線LANの種類とセキュリティ設定を把握する。
15週 期末試験 中間試験より後、期末試験より前までに講義した内容について理解度を測るために期末試験を行う。
16週 答案返却、解説等 本科目の成績について確認する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90001000100
基礎的能力0000000
専門的能力90001000100
分野横断的能力0000000