マーケティング論Ⅰ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 マーケティング論Ⅰ
科目番号 0129 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 小林一・篠田勝之『マーケティング』実教出版2020
担当教員 長谷川 博

到達目標

(1)マーケティングの基礎理論を体系的に学習する。
(2)マーケティング・コンセプトの基本を理解する。
(3)マーケティングの諸要素の基礎を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1マーケティングの基礎理論とりわけ,マーケティングにおける市場の概念や流通とマーケティングのかかわりについて詳しく理解している。マーケティングの基礎理論とりわけ,マーケティングにおける市場の概念や流通とマーケティングのかかわりについておおよそ理解している。マーケティングの基礎理論とりわけ,マーケティングにおける市場の概念や流通とマーケティングのかかわりについて理解していない。
評価項目2マーケティング・コンセプトの基本を詳しく理解している。マーケティング・コンセプトの基本をおおよそ理解している。マーケティング・コンセプトの基本を理解していない。
評価項目3マーケティングの諸要素の基礎を詳しく理解している。マーケティングの諸要素の基礎をおおよそ理解している。マーケティングの諸要素の基礎を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
この科目の目的は,マーケティングの基礎理論を理解することにある。最初に,マーケティングとは何かについて理解し,背景と発展過程について学習する。次いで,環境分析,消費者行動,マーケティング・リサーチについて学習する。
授業の進め方・方法:
この科目は,講義形式で実施する。配布資料や視聴覚教材を活用し,現実社会における実態と照らし合わせた理解を図る。講義では,受講者とのディスカションを取り入れるために積極的な参加が要求される。
注意点:
(1) 視聴覚教材:講義の目的に合致する水準担保と学習範囲網羅を目的として放送大学の講義にその軸をおいて展開する。
(2) ディスカッション:講義に出席して得られた学びを各自レポートし,それに対するコメントと合わせ受講者で共有することによって,個々の学びをより高めることを目指す。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 講義計画と評価方針 講義の目的と計画を理解する
2週 マーケティングへの理解(1) 現代社会とマーケティングを理解する
3週 マーケティングへの理解(2) マーケティングの誕生の背景と定義の変遷を理解する
4週 マーケティングとは何か(1) マーケティングの本質について理解する
5週 マーケティングとは何か(2) 市場を捉える中心コンセプト,消費者ニーズについて理解する
6週 マーケティングとは何か(3) 顧客満足とマーケティングの拡張について理解する
7週 マーケティングにおける環境分析(1) SWOT分析について理解する
8週 マーケティングにおける環境分析(2) 内部環境分析について理解する
2ndQ
9週 マーケティングにおける環境分析(3) マクロ環境とミクロ環境の分析について理解する
10週 消費者行動(1) 消費者行動とは何かについて理解する
11週 消費者行動(2) 消費者の態度と情報処理について理解する
12週 消費者行動(3) 購買意思決定プロセスについて理解する
13週 マーケティング・リサーチ(1) マーケティング・リサーチの基本を理解する。
14週 マーケティング・リサーチ(2) マーケティング・リサーチの基本を理解する。
15週 期末試験 講義の理解度を確認する。
16週 講義と試験結果の総括 講義の理解度と今後の課題を確認する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験授業のまとめディスカッション態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合403030100
基礎的能力403030100