環日本海社会地域経済論Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 環日本海社会地域経済論Ⅱ
科目番号 0135 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 なし。関連図書を参考資料としつつ、講義ノートを主に用いて行う。適時資料も配付する。
担当教員 岡本 勝規

到達目標

 現在の「環日本海」地域における経済地理的・政治地理的状況から、「環日本海」地域が一つの地域ブロックとして発展していくための課題と取り組み方を探り、将来についての見解を得る。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1「環日本海」地域における経済地理的・政治地理的状況から、「環日本海」地域が一つの地域ブロックとして発展していくための課題と取り組み方を把握・説明できた上で、将来についての見解を説明できる。「環日本海」地域における経済地理的・政治地理的状況から、「環日本海」地域が一つの地域ブロックとして発展していくための課題と取り組み方を把握・説明できる。「環日本海」地域における経済地理的・政治地理的状況から、「環日本海」地域が一つの地域ブロックとして発展していくための課題と取り組み方を把握・説明できない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
学習目標(授業の狙い)
(1)目標
 「環日本海」という考え方の意義や将来展望を探り、自分たちが住む地域との関わりを考えさせる。
(2)概要
 「環日本海」という発想はその実現が繰り返し企図されてきた。この地域が一つの地域ブロックとして発展していくためには何が必要だろうか? 講義ではこの観点に立ち、「環日本海」という考え方の意義や将来展望から、自分たちが住む地域(富山県、北陸地方など)の位置づけと関連を考えていく。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義を実施する。
注意点:
 事前に配布したプリント等の資料については事前に目を通しておくこと。
 各学生の評価は、中間試験と期末試験のそれぞれで獲得した点数の平均値で決定する。評価が60点に満たない学生は、願い出により追認試験を受けることができる。追認試験の結果、単位の修得が認められた学生にあっては、その評価を60点とする。追認試験の評価方法および評価基準は本試験に準じる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 環日本海地域の課題-物流・商流 環日本海地域で行われている物流について概要を把握する。
2週 環日本海地域の課題-物流・商流 環日本海地域で行われている物流について概要を把握する。
3週 環日本海地域の課題-物流・商流 環日本海地域で行われている物流について概要を把握し、課題を理解する。
4週 環日本海地域の課題-物流・商流 環日本海地域で行われている商流について、物流を踏まえた上で概要を把握する。
5週 環日本海地域の課題-物流・商流 環日本海地域で行われている商流について、物流を踏まえた上で概要を把握し、課題を理解する。
6週 環日本海地域の課題-環境協力 環日本海地域で行われている環境協力について、概要を把握する。
7週 環日本海地域の課題-環境協力 環日本海地域で行われている環境協力について、概要を把握し、課題を理解する。
8週 中間試験 後期開始以降中間試験実施より前に講義した内容について理解度を測るために中間試験を行う。
4thQ
9週 環日本海地域の課題-観光 日韓間でで行われている観光シーンについて概要を把握し、課題を理解する。
10週 環日本海地域の課題-観光 日中(大陸)間でで行われている観光シーンについて概要を把握し、課題を理解する。
11週 環日本海地域の課題-観光 日中(台・港)間でで行われている観光シーンについて概要を把握し、課題を理解する。
12週 環日本海地域の課題-観光 日ロ間でで行われている観光シーンについて概要を把握し、課題を理解する。
13週 環日本海地域の課題-政治的意志決定システム 環日本海地域における経済交流への、中央・地方政府間関係による影響について概要を把握する。
14週 環日本海地域の課題-政治的意志決定システム 環日本海地域における経済交流への、中央・地方政府間関係による影響について概要を把握した上で、課題を理解する。
15週 期末試験 中間試験より後、期末試験より前までに講義した内容について理解度を測るために期末試験を行う。
16週 答案返却、解説等 本科目の成績について確認する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90001000100
基礎的能力0000000
専門的能力90001000100
分野横断的能力0000000