公共社会論

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 公共社会論
科目番号 0173 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際ビジネス学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書は新たに指定しない。前年度まで使用した歴史Ⅰ・歴史Ⅱの教科書と資料集を継続使用する。
『新詳世界史B』帝国書院(検定教科書)
『最新世界史図説 タペストリー』帝国書院
担当教員 横田 数弘

到達目標

政治や経済の基本原理や制度を理解する。
新聞やニュースで伝えられる社会の諸事象について、自己の考えや意見を持つことができるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1現代社会に関する政治的経済的知識を深め、市民としての資質を向上させることができた。現代社会に関する政治的経済的知識を把握し、市民としての資質を向上させようとした。現代社会に関する政治的経済的知識を獲得することが不十分であった。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
政治学、法学、経済学など、関係する各分野の基本を学んでいく。加えて、西欧近代史や日本の近現代史にも必要に応じて、触れることとしたい。
授業の進め方・方法:
内容面では、①民主政治、②近現代の経済社会、それぞれの原理を学ぶことを中心課題とする。また、社会情勢の変化を受け、必要に応じてシラバスを変更する可能性もある。
注意点:
評価が60点に満たない者は、願い出により追認試験を受けることができる。追認試験の結果、単位の修得が認められた者にあっては、その評価を60点とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス(シラバスの説明) 「公共社会論」をはじめるにあたって
「公と私」とは
2週 民主政治の基本原理Ⅰ 政治とは何か・権力とは何か
政治の果たす機能
3週 民主政治の基本原理Ⅱ 法と道徳などの社会規範との異同
自然法と実定法
民主政治と法と国家権力
4週 民主政治の基本原理Ⅲ 社会契約思想
民主政治と市民革命
「法の支配」と法治主義
5週 基本的人権Ⅰ 法の下の平等
6週 基本的人権Ⅱ 自由権①(人身の自由)
7週 基本的人権Ⅲ 自由権②(精神の自由・経済の自由)
8週 前期中間試験 これまでの学習の確認
2ndQ
9週 基本的人権Ⅳ 社会権(生存権・教育権・労働基本権)
10週 経済社会と経済体制Ⅰ 人間と経済(経済活動と意義)
財と稀少性
11週 経済社会と経済体制Ⅱ 経済社会の変容と経済思想
景気循環(経済変動)
12週 現代経済のしくみⅠ 経済主体と経済の循環
13週 現代経済のしくみⅡ 市場の機能と限界
14週 現代経済のしくみⅢ 現代企業の特色と社会的責任
15週 前期末試験 中間試験以降の学習の確認
16週 成績確認 成績の確認と「振り返り」

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力400000040
専門的能力400000040
分野横断的能力200000020