校内練習船実習Ⅰ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 校内練習船実習Ⅰ
科目番号 0024 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 A boarding exercise notebook, a textbook in use in specialized subjects (general voyage etc.)
担当教員 中松 英也

到達目標

1. Learn the knowledge and qualitative characteristics necessary for in-ship life.
2. Understand the duties of seafarers necessary for the operation of ships.
3. Understand the meaning of emergency department drills and execute safely.
4. Acquire basic handling such as view of chart and GPS ship

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1It is possible to understand and implement sufficient knowledge and qualitative characteristics necessary for in-ship life.Understand and implement the knowledge and qualitative characteristics necessary for in-ship life.can not understand the knowledge and customship necessary for life inside the ship.
評価項目2It is possible to fully understand the main duties necessary for ship operation.Understand the main duties necessary for ship operation.can not understand the main duties necessary for ship operation.
評価項目3Understand the meaning of emergency department drilling and can execute safely.Understand the meaning of emergency department drilling, and can execute it safely. can not understand the meaning of emergency department drills.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
Practice boarding a practice boat, night lecture at berthing
授業の進め方・方法:
· It will be carried out based on the specified schedule.
· Distribute the implementation guidelines one week before practical training.
· Distribute practical notes after boarding.
注意点:
·Be sure to board the ship. If you are absent, contact the homeroom teacher and notify them with the reason for your absence
· If you do not board the boat, you will be disapproved and you will not be able to proceed. (Student service handbook must be read)
· For persons who missed by submitting a prescribed reason sheet, instruct the date and time of boarding later.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Description of training content (Training on Board 2 nights) Understanding the content of practical training
2週 Bridge, bow and stern entering / leaving port Preparation and work procedure Bridge, bow and stern entering / leaving port preparation and work procedure
3週 Mooring winch handling procedure Mooring winch handling
4週 In-ship slogan, steering command, and orders Learn about ship in-house commander, steering commander, institutional commander
5週 Precautions during boarding, inboard orders Learn various precautions during boarding, order within ship
6週 Emergency department, life jacket Emergency department, wearing life jacket
7週 Duties of shipboard organization and crew members Learn the duties of shipboard organization and crew members
8週 Maritime skill certificate, radio qualification ,etc. Maritime skill certificate, radio qualification, etc.
2ndQ
9週 Shipboard parts name Shipboard parts name
10週 Navigation watch Navigation watch
11週 Observation and items to be noted during watch 航海当直中の観測及び記録事項を行う
12週 Procedure of guard and usage of binoculars 見張り要領及び双眼鏡の使用法を知る
13週 Machine area entering / leaving port preparation and work procedure Machine area entering / leaving port preparation and work procedure
14週 Disposal of garbage from in-ship life Disposal of garbage from in-ship life
15週 Ship English Ship English
16週 Final exam Grading evaluation, confirmation
後期
3rdQ
1週 Description of training content (Training on Board 2 nights) Understanding the content of practical training
2週 Bridge, bow and stern entering / leaving port preparation and work procedure Bridge, bow and stern entering / leaving port preparation and work procedure
3週 Mooring winch handling procedure Mooring winch handling
4週 In-ship slogan, steering command, and orders Learn about ship in-house commander, steering commander, institutional commander
5週 Navigation watch Navigation watch
6週 Manual steering Perform manual steering
7週 Watch and report procedure Watch and report procedure
8週 Ship position measurement by GPS Ship position measurement by GPS
4thQ
9週 Drawing a bird's eye view Drawing a bird's eye view
10週 Name of mooring facility and mooring rope Name of mooring facility and mooring rope
11週 Name of the mooring machine and operation and hand signals Name of the mooring machine and operation and hand signals
12週 Institution watch, ship's output equipment Institution watch, ship's output equipment
13週 Engine room equipment and equipment arrangement Engine room equipment and equipment arrangement
14週 Fire prevention deployment, ship retreat deployment training Fire prevention deployment, ship retreat deployment training
15週 Ship English Learn the name of shipboard equipment in English
16週 Final exam Grading evaluation, confirmation

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学商船系分野(航海)地文航法海図に記載されている海図図式や航路標識を説明できる。1
水路書誌を利用して、航海に必要な情報を収集することができる。1
航路標識の種類と名称、意味を説明できる。1
船位測定に用いる方法の種類とその特徴を説明できる。1
交差方位法・レーダ等により船位を求めることができる。1
操船論入出港計画について、入港コース、入港前の減速位置についてその意味を説明できる。1
分野別の工学実験・実習能力商船系分野(航海)【実験・実習能力】練習船実習船内生活の特殊性を理解し、仲間と協力し、指示を受けた作業を安全に行うことができる。3
船内においてコミュニケーション(英語を含む)をとる方法を説明できる。3
船舶儀礼(満船飾、船飾、船の儀礼式)について説明できる。3
航海当直の役割を説明できる。3
航海計器等を運用し、航海に必要な情報を活用することができる。3
防火部署、防水部署など保安応急部署について説明できる。3
狭水道航海、狭視界航海法、荒天航海法について説明できる。3
航海海域を理解して必要な情報を収集し、航海計画を立案できる。3
船舶安全法による船舶検査について説明できる。3
船体の保守整備作業について説明できる。3
航海における気象観測の必要性を理解し、観測を行うことができる。3
主機関運転のための過程を説明できる。3
停泊当直の意義を理解し、当直を行うことができる。3
入出港部署について理解し、実施できる。3
錨泊作業の手順を説明できる。3
分野横断的能力態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。1
自らの考えで責任を持ってものごとに取り組むことができる。1
目標の実現に向けて計画ができる。1
目標の実現に向けて自らを律して行動できる。1
日常の生活における時間管理、健康管理、金銭管理などができる。1
社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。1
チームで協調・共同することの意義・効果を認識している。1
チームで協調・共同するために自身の感情をコントロールし、他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとることができる。1
当事者意識をもってチームでの作業・研究を進めることができる。1
チームのメンバーとしての役割を把握した行動ができる。1
リーダーがとるべき行動や役割をあげることができる。1
適切な方向性に沿った協調行動を促すことができる。1
リーダーシップを発揮する(させる)ためには情報収集やチーム内での相談が必要であることを知っている1
法令やルールを遵守した行動をとれる。1
他者のおかれている状況に配慮した行動がとれる。1
技術が社会や自然に及ぼす影響や効果を認識し、技術者が社会に負っている責任を挙げることができる。1
自身の将来のありたい姿(キャリアデザイン)を明確化できる。1
その時々で自らの現状を認識し、将来のありたい姿に向かっていくために現状で必要な学習や活動を考えることができる。1
キャリアの実現に向かって卒業後も継続的に学習する必要性を認識している。1
これからのキャリアの中で、様々な困難があることを認識し、困難に直面したときの対処のありかた(一人で悩まない、優先すべきことを多面的に判断できるなど)を認識している。1
高専で学んだ専門分野・一般科目の知識が、企業や大学等でどのように活用・応用されるかを説明できる。1
高専で学んだ専門分野・一般科目の知識が、企業等でどのように活用・応用されているかを認識できる。1
企業人として活躍するために自身に必要な能力を考えることができる。1
コミュニケーション能力や主体性等の「社会人として備えるべき能力」の必要性を認識している。1

評価割合

試験航海実習相互評価態度ポートフォリオその他合計合計
総合評価割合255002500100200
基礎的能力255002500100200
専門的能力00000000
分野横断的能力00000000