機関学ゼミ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 機関学ゼミ
科目番号 0102 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 各研究室配布資料
担当教員 水谷 淳之介,経田 僚昭,山田 圭祐,山本 桂一郎,保前 友高,松村 茂実

到達目標

1. 計画的に研究を進め、まとめることができる。
2. 研究テーマの背景、目的を理解できる。
3. 関連する文献が調査できる。
4. 実験結果を分析し、現象を理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
計画的に研究を進め、まとめることができる。計画的に研究を進め、まとめることができる。計画的に研究を進めることができる。計画的に研究を進めることができない。
研究テーマの背景、目的を理解できる。研究テーマの背景、目的を理解できる。研究テーマの背景、目的を説明できる。研究テーマの背景、目的を説明できない。
関連する文献が調査できる。関連する文献を的確に調査できる。関連する文献が調査できる。関連する文献が調査できない。
実験結果を分析し、現象を理解できる。実験結果を分析し、現象を理解できる。実験結果を分析し、現象を説明できる。実験結果を分析し、現象を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
5年生の卒業研究のテーマに取り組むため,取り組むための研究内容により指導教員を選び,その指導の下で基礎的な知識を身に付ける.

本科目では、情報収集・活用・発信力、課題発見、論理的思考の能力を高めるため、レポートの作成、および発表会での報告を求める。
また、本科目では、実習体験を通して、創生能力、エンジニアリングデザイン能力の向上をはかる内容を含む。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義及び演習
事前学習+課題あり
注意点:
評価が60点に満たない者は、願い出により、正当な理由がある場合に限り、追加の課題を与え、その結果から単位の修得が認められた者には、その評価を60点とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
研究の概要説明、研究室の使い方説明
2週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
3週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
4週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
5週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
6週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
7週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
8週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
2ndQ
9週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
10週 ゼミ・実験・その他 研究実施 研究課題に必要な専門分野の学修
(調査,ゼミ,課題設定,計画立案,実施,報告)
11週 論文の書き方 論文下書き・発表予稿作成
12週 論文の書き方 論文下書き・発表予稿作成
13週 発表準備 発表スライド作成・発表練習
14週 発表準備 発表スライド作成・発表練習
15週 発表 発表及び聴講
16週 レポート整理 レポート提出

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合03007000100
基礎的能力0100200030
専門的能力0100250035
分野横断的能力0100250035