Course Information

College Toyama College Year 2023
Course Title Law
Course Code 0114 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Maritime Technology Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 落合誠一著『会社法要説 第2版』(有斐閣、2016年)
Instructor Takakura Fumito

Course Objectives

1.会社法の基礎知識が習得できる。
2.経済活動における会社の位置づけが理解できる。
3.会社法に関するコーポレートガバナンスの意味や関係が理解できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1会社法の基礎知識をよく知っており、コーポレートガバナンスもよく理解している。会社法の基礎知識を知っており、コーポレートガバナンスも理解している。会社法の基礎知識を知っておらず、コーポレートガバナンスも理解していない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
学生の皆さんが会社法の基礎知識を身に付け、コーポレートガバナンス等を理解することを目標とする。
Style:
会社法の基礎知識の解説を判例や図表をまじえながら行う。また、コーポレートガバナンスと会社法の関係などにも触れる。

事前に行う準備学習:前回の講義の復習および予習を行ってから授業に臨むこと
(授業外学習・事前)授業内容を予習しておく。
(授業外学習・事後)授業内容に関する課題を解く。
Notice:
定期試験80点、平常点(宿題等)20点とし合計60点以上合格とする。評価が60点に満たない者は、願い出により追認試験を受けることができる。追認試験の結果、単位の修得が認められた者でにあっては、その評価を60点とする。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス
会社法の沿革
会社法の歴史
2nd 商法における会社法の位置 商法の意義
商法と会社法
3rd 企業をめぐるステークホルダーと企業形態(1) 企業の現状
個人企業をめぐるステークホルダ
4th 企業をめぐるステークホルダーと企業形態(2) 団体企業をめぐるステークホルダ―
会社の種類
5th 株式会社の存在意義と会社の目的 会社の目的
利害調整の指導原則法ルール
6th 株式会社の基本原則 株主有限責任の原則
株式自由譲渡の原則
株式会社法の重要課題
7th コーポレートガバナンス(1) 総説
株式会社の経営機関
8th コーポレートガバナンス(2) 善管注意義務
経営判断の原則大気汚染
2nd Quarter
9th コーポレートガバナンス(3) 競業取引避止義務
利益相反取引
取締役の責任
10th コーポレートガバナンス(4) 経営監督
監査役の役割と責任
11th コーポレートガバナンス(5) 株主の権利
株主総会の役割
株主代表訴訟
12th 会社の資金調達 株式発行
社債発行
13th 会社の財務・剰余金の配当 会社の財務
剰余金配当
14th 会社組織の誕生と変動 設立
組織再編・変更
企業買収
15th 期末試験 実施する
前期の学習内容の確認
16th 成績評価・確認 期末試験及びレポートの成績評価・確認

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000