航海学ゼミⅠ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 航海学ゼミⅠ
科目番号 0123 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 千葉 元,栂 伸司,中谷 俊彦,河合 雅司,笹谷 敬二,笹谷 敬二,西井 典子,向瀬 紀一郎,福留 研一

到達目標

海事に関した自由研究に取り組むための基礎的な知識を身につけるために、各教員室に数名を配置する。
 教員研究室では、海事関連の研究テーマに沿った指導を受けながら、自学自習態度で臨む。また、研究論文のまとめ方や研究成果の発表会ができるようにする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
自分が取り組んだ研究テーマを予稿として仕上げ、研究発表ができるようにする。
授業の進め方・方法:
注意点:
授業評価による改善点
①海事知識が不足している学年であり、興味を抱かせる。
②研究に興味を持てるようきめ細かい指導をする。
③毎回、課題を与えて向上させていく

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週  説明会 航海学ゼミⅠの授業方針、教員研究室配属等について説明する。
2週 各教員研究室で、研究テーマの打合せ等を実施する。
3週 各教員研究室で、指導を受けながら研究テーマに取り組む
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週 習得した研究テーマをまとめ、発表会の予稿を提出する。
研究発表会の資料作成と発表練習
14週 研究発表会
15週 まとめ
授業評価アンケートの実施
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000