海上交通論Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 海上交通論Ⅱ
科目番号 0187 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 「図説 海上交通安全法 新訂13版」福井淡原著・矢野吉治改訂 海文堂、「図説 港則法 改訂13版」福井淡原著・矢野吉治改訂 海文堂
担当教員 西井 典子

到達目標

1.海上交通安全法及び港則法の規則内容を理解する。
2.適用すべき法規を判断することができる。
3.他法令との関係を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各法令の概要、目的、適用海域(適用範囲)を説明できる。各法令の概要、目的、適用海域(適用範囲)を説明できる。各法令の概要、目的を説明できない。
評価項目2すべての海域における見合い関係について適用される法規を判断し説明できる。各法令の交通方法を説明できる。各法令の交通方法を説明できない。
評価項目3他法令との関係を説明できる。他法令との関係を説明できる。他法令との関係を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
学習目標(授業の狙い)
海上交通における基本的な考え方、海上交通法規の内容を理解し、船舶職員に必要な知識を身につける。
法規を遵守する義務と必要性を認識し、法律に基づいて状況に適した判断を行う力を養う。
授業の進め方・方法:
教員単独による講義を実施する。
注意点:
定期試験(80%)と課題・小テスト等(20%)により総合的に評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 海上交通安全法-1 海交法の制定経緯、予防法との関係、目的及び適用海域、定義が説明できる。
2週 海上交通安全法-2 航路及び周辺海域における一般的航法を説明できる。
3週 海上交通安全法-3 浦賀水道航路、中ノ瀬航路、伊良湖水道航路及び明石海峡航路の航法を説明できる。
4週 海上交通安全法-4 備讃瀬戸東航路、宇高東・西航路の航法を説明できる。
5週 海上交通安全法-5 備讃瀬戸北・南航路、水島航路の航法を説明できる。
6週 海上交通安全法ー6 来島海峡航路の航法を説明できる。
7週 海上交通安全法ー7 特殊な船舶の航路における交通方法の特則、灯火等、船舶の安全な航行を援助するための措置について説明できる。
8週 中間試験 第1週~第7週の内容の理解度を測る試験を行う。
2ndQ
9週 港則法ー1 海交法の制定経緯、予防法との関係、目的及び適用水域、定義が説明できる。
10週 港則法ー2 航路における一般的な航行に関する航法を説明できる。
11週 港則法ー3 航路、防波堤入口付近における一般的な避航に関する航法を説明できる。
12週 港則法ー4 特定航法の概要、航路管制について説明できる。
13週 港則法ー5 入出港及び停泊に関する法規定を説明でsきる。
14週 港則法ー6 危険物の荷役・運搬、水路の保全、灯火に関する法規定を説明できる。
15週 期末試験 第9週~第14週の内容と海上交通法規に関係する内容の理解度を測る試験を行う。
16週 答案返却、解説、授業アンケート

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力4000001050
専門的能力4000001050
分野横断的能力0000000