校内練習船実習Ⅳ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 校内練習船実習Ⅳ
科目番号 0188 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 乗船実習ノート、専門教科で使用中の教科書、はじめての船上英会話(海文堂)
担当教員 中松 英也

到達目標

1.変針や避航動作等の操船指揮ができる。
2.短時間で海図上に船位を求めることができる。
3.航海日誌の出入港記事が記注できる。
4.投揚錨操船及び作業ができる。
5.英語でのVHFの取扱いができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1変針や避航動作等の操船指揮が十分にできる。変針や避航動作等の操船指揮ができる。変針や避航動作等の操船指揮ができない。
評価項目2短時間で海図上に正確な船位を求めることができる。短時間で海図上に船位を求めることができる。短時間で海図上に船位を求めることができない。
評価項目3航海日誌の出入港記事が正確に記注できる。航海日誌の出入港記事が記注できる。航海日誌の出入港記事が記注できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
練習船による乗船実習、停泊時の夜間講義
授業の進め方・方法:
・学事日程に定められた日程で実施する。
・実習1週間前に各自に実施要項を配布する。
注意点:
・必ず乗船すること。欠席する場合はその理由を担任に連絡する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 実習内容の説明(前期乗船実習1泊2日) 実習内容を理解する
2週 船橋、船首及び船尾部署の入出港準備及び作業 各部署での入出港準備及び作業を行う
3週 船内号令詞、操舵号令詞、機関号令詞 船内号令詞、操舵号令詞、機関号令詞を複誓する
4週 船橋当直 船橋当直を行う
5週 同上 同上
6週 衛星航法装置、レーダの操作法及び船位測定法 衛星航法装置、レーダの操作法及び船位測定法を学ぶ
7週 同上 同上
8週 自動衝突予防援助装置、電子海図表示装置、海図プロッタ操作法 自動衝突予防援助装置、電子海図表示装置、海図プロッタ操作法を学ぶ
2ndQ
9週 同上 同上
10週 航海日誌、S/B Book記入要領 航海日誌、S/B Book記入要領を学ぶ
11週 同上 同上
12週 航海英語 航海日誌、S/B Bookの英文表現を覚える
13週 入出港届、岸壁使用許可申請書等記入要領 入出港届、岸壁使用許可申請書等記入要領を知る
14週 同上 同上
15週 コンディションレポート記入要領 コンディションレポート記入要領を知る
16週 期末試験 成績評価、確認
後期
3rdQ
1週 実習内容の説明(後期乗船実習1泊2日) 実習内容を理解する
2週 船橋、船首及び船尾部署の入出港準備及び作業 各部署での入出港準備及び作業を行う
3週 船内号令詞、操舵号令詞、機関号令詞 船内号令詞、操舵号令詞、機関号令詞を複誓する
4週 船橋当直 船橋当直を行う
5週 同上 同上
6週 航海計画 航海計画を学び実践してみる
7週 同上 同上
8週 同上 同上
4thQ
9週 岸壁離着岸操船、作業 離着岸計画を策定し、実際の離着岸操船及び作業を学び実践する
10週 同上 同上
11週 同上 同上
12週 同上 同上
13週 同上 同上
14週 気象観測及び船舶気象観測シート記入要領 気象観測及び船舶気象観測シート記入要領を学ぶ
15週 同上 同上
16週 期末試験 成績評価、確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験乗船実習相互評価態度ポートフォリオその他合計合計
総合評価割合255002500100200
基礎的能力255002500100200
専門的能力00000000
分野横断的能力00000000