航海学ゼミⅡ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 航海学ゼミⅡ
科目番号 0195 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 各研究室で指定されたもの
担当教員 千葉 元,栂 伸司,中谷 俊彦,河合 雅司,笹谷 敬二,笹谷 敬二,西井 典子,向瀬 紀一郎,福留 研一

到達目標

5年生で履修する卒業研究に取り組むため、自分が取り組もうする研究内容により指導教員を選び、指導教員のもとで卒業研究に取り組むための基礎的知識を身につける

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
卒業研究を行なうにあたり支障がないよう、研究内容を予稿として提出でき、研究発表が出来るようにする。
授業の進め方・方法:
各ゼミ室において教員単独
注意点:
①研究テーマに要求される能力がつくよう個別指導に努める

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 航海コース教員の研究内容等を説明し、航海学ゼミの取り組みなどについて希望する教員調査を行う。
2週 指導教員の決定 指導教員の受け持ち学生が適切な人数になるよう調整し、研究室の配置を決定する。
3週  ゼミの実施 指導教員と研究テーマ等についてガイダンスを受ける。
4週 同上 テーマを決めて、指導教員の指導を受けて取り組む。
5週 同上 調査・研究を実施する。
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週 同上
成績確認 調査・研究の成果発表会を実施する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000