応用数学Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 応用数学Ⅱ
科目番号 0221 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 商船高専キャリア教育研究会編:「商船学の数理 基礎と応用」,海文堂
担当教員 向瀬 紀一郎

到達目標

基本的な微分方程式の解を求める手順を理解し,船舶の運動現象を記述できるようになる.
これが実際の工学や理学の実現象と密接に結びついていることを理解する.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基本的な微分方程式の解を求める手順を理解し,船舶の運動現象を記述できるようになる.基本的な微分方程式の解を求める手順を理解できる.基本的な微分方程式の解を求める手順を理解できない.
評価項目2実際の工学や理学の実現象との密接な結びつきをを理解し,モデル化できる.実際の工学や理学の実現象との密接な結びつきをを理解できる.実際の工学や理学の実現象との密接な結びつきをを理解できない.
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

MCCコア科目   説明 閉じる

教育方法等

概要:
これまで取組んできた,COS,SIN,TAN,LOG,exp(x),dx/dt,∫xdt・・・といった数学記号が,実際の工学や理学において,どんな活用をされているかを説明していく.ここで微分方程式が重要かつ有効な手段であることを学習していく.できる限りは、船体動揺、航海計測といった,商船学に即した実現象に対し,これを微分方程式で理論的に説明できることを示す.
授業の進め方・方法:
講義及び演習
注意点:
定期試験(50%)と提出物(50%)により総合的に評価する。
評価が60点に満たない者は、願い出により追認試験を受けることができる。追認試験の結果、単位の修得が認められた者にあっては、その評価を60点とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス ガイダンスによって,講義進行や評価について理解する.数学的知識の応用例について学習する.
2週 運動の記述 演習を通して前提となる項目の理解度を高める.
3週 運動の記述 前回の結果を踏まえ,理解度の低い項目について理解を深める.
4週 船舶の運動現象の数式化 ① 基礎的な力学を理解するとともに,船舶の運動現象を主なモデルとして学習し,記述できるようになる
5週 船舶の運動現象の数式化② 基礎的な力学を理解するとともに,船舶の運動現象を主なモデルとして学習し,記述できるようになる
6週 船舶の運動現象の数式化③ 基礎的な力学を理解するとともに,船舶の運動現象を主なモデルとして学習し,記述できるようになる
7週 1階線形微分方程式の解法① 積分因数を用いた,1階線形微分方程式の基本解法を理解する.
8週 1階線形微分方程式の解法② 直流RL回路を題材として,上記解法を理解する.
2ndQ
9週 1階線形微分方程式の解法③ 直流RC回路を題材として,上記解法を理解する.
10週 オイラーの公式 微分方程式を解く上で重要なキーポイントであるオイラーの公式について理解する.
11週 2階線形微分方程式の解法① 外部入力が一定値で,減衰解の場合の導出ができるようになる.
12週 2階線形微分方程式の解法② 外部入力が一定値で,振動解の場合の導出ができるようになる.
13週 2階線形微分方程式の解法③ 外部入力が正弦波の場合の解を導出ができるようになる.
14週 波動における共振現象 共振現象の数学的な取り扱いと,物理的な実例について学び,関連を理解する.
15週 共振現象の実例-交流電気回路 RLC回路における共振現象の基礎方程式及び解法について理解する.
16週 期末試験 学習した内容に関連する問題を出題する.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力数学数学数学微分方程式の意味を理解し、簡単な変数分離形の微分方程式を解くことができる。3前7,前8,前9
簡単な1階線形微分方程式を解くことができる。3前7,前8,前9
定数係数2階斉次線形微分方程式を解くことができる。3前11,前12,前13
自然科学物理力学簡単な運動について微分方程式の形で運動方程式を立て、初期値問題として解くことができる。3前2,前3,前7

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000500100
基礎的能力2000030050
専門的能力3000020050
分野横断的能力0000000