英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 英語Ⅱ
科目番号 0078 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 エコデザイン工学専攻 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 石井隆之他『LISTENING Promoter for the TOEIC Test』(成美堂)
担当教員 高越 義一

到達目標

・語彙や表現を身につけ、適切に活用することができる。
・語彙や文章の正しい発音を身につけ、聴き取ることができる。
・文法・語法および英文の構造が理解できる。
・英語で書かれた様々な文章を読んで理解できる。
・写真等から必要な情報を把握できる。
・英文の内容に関する問いに対し、的確に答えることができる。
・専門領域の研究内容を簡潔な英語で表現・発表できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1語彙や表現を身につけ、適切に活用することができる。語彙や表現をある程度身につけ、活用することができる。語彙や表現を身につけ、適切に活用することができない。
評価項目2語彙や文章の正しい発音を身につけ、聴き取ることができる。語彙や文章の正しい発音をある程度身につけ、聴き取ることができる。語彙や文章の正しい発音を身につけ、聴き取ることができない。
評価項目3文法・語法および英文の構造が理解できる。文法・語法および英文の構造がある程度理解できる。文法・語法および英文の構造が理解できない。
評価項目4英語で書かれた様々な文章を読んで内容を的確に理解できる。英語で書かれた様々な文章を読んで内容をある程度理解できる。英語で書かれた様々な文章を読んで内容を的確に理解できない。
評価項目5写真等から必要な情報を的確に把握できる。写真等から必要な情報をある程度把握できる。写真等から必要な情報を把握できない。
評価項目6英文の内容に関する問いに対し、的確に答えることができる。英文の内容に関する問いに対し、ある程度的確に答えることができる。英文の内容に関する問いに対し、的確に答えることができない。
評価項目7専門領域の研究内容を簡潔かつ適切な英語で表現・発表できる。専門領域の研究内容をある程度簡潔かつ適切な英語で表現・発表できる。専門領域の研究内容を簡潔かつ適切な英語で表現・発表できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
エコデザイン教育プログラムで求められる英語力を身につけるため、TOEICリスニング問題演習と講義を通して聴解力、読解力を伸ばし、各自の専門領域を簡潔な英文で発表できる力を養う。
授業の進め方・方法:
演習及び講義
注意点:
・毎回、テキストを持参すること。
・家庭で復習と英作文の準備を必ず行うこと。
・教材フォルダー(音声、練習問題等)も活用すること。
・シラバス記載内容は、学生の理解度に応じて変更する場合がある。
・TOEICや英検を積極的に受検すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション,Chapter 1 授業概要説明を理解し,Officeに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
2週 Chapter 2,3 Restaurant,Department Storeに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
3週 Chapter 4,5 Airport,Bankに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
4週 Chapter 6,7 Review Test1,Duty-free Shopに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
5週 Chapter 8,9 Travel, Rent-a-Carに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
6週 Chapter 10,11 Fitness Centerに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
7週 Chapter 12,総合問題演習 Review Test2に関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
8週 中間テスト 学習範囲の試験を実施する。
4thQ
9週 中間テストの解答、Chapter 13 テスト解説を理解し,Business Tripに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
10週 Chapter 14,15 Vacation,Payに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
11週 Chapter 16,専門領域研究内容英作文① Exhibitionに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努め,研究概要を英作文する。
12週 Chapter 17,専門領域研究内容英作文② Shoppingに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努め,研究概要を英作文する。
13週 Chapter 18,専門領域研究内容英作文③ Review Test3に関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努め,英作文の修正を行う。
14週 Chapter 19,20 Hospital,Train Stationに関する演習問題を解答の上,範囲内容の理解に努める。
15週 期末試験 学習範囲の試験を実施する。
16週 英語での研究発表、アンケート、期末テストの解答等 英語での研究発表,アンケートを行う。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。2
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。2
英語の発音記号を見て、発音できる。2
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。2
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。2
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。2
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。2
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。2
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。2
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。2
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。2
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合75250000100
基礎的能力75250000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000