総合数学

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 総合数学
科目番号 15440 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書: 総合基礎数学(鈴鹿高専数学科の制作による),1,2年の数学の教科書,問題集すべて
担当教員 松島 敏夫

到達目標

1.数と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
2.関数とグラフについての基本事項を理解し,計算ができる。
3.図形と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
4.ベクトルと図形についての基本事項を理解し,計算ができる。
5.行列と行列式についての基本事項を理解し,計算ができる。
6.微分法についての基本事項を理解し,計算ができる。
7.積分法についての基本事項を理解し,計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達評価 項目1数と式についての基本事項を理解し,計算ができる。数と式についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。数と式についての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目2関数とグラフについての基本事項を理解し,計算ができる。関数とグラフについての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。関数とグラフについての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目3図形と式についての基本事項を理解し,計算ができる。図形と式についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。図形と式についての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目4ベクトルと図形についての基本事項を理解し,計算ができる。ベクトルと図形についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。ベクトルと図形についての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目5行列と行列式についての基本事項を理解し,計算ができる。行列と行列式についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。行列と行列式についての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目6微分法についての基本事項を理解し,計算ができる。微分法についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。微分法についての基本事項を理解できず,計算ができない。
到達評価 項目7積分法についての基本事項を理解し,計算ができる。積分法についての基本事項を理解し,簡単な計算ができる。積分法についての基本事項を理解できず,計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
【授業の目標】
この授業の目的は,工学を学ぶ上で必要な数学の基礎学力を身につけることである。
1,2年で学んだ数学の科目全般に関する理解を深め,問題解決のための総合的な学力の向上をはかる。
【キーワード】
数と式, 関数とグラフ, 図形と式, ベクトルと図形, 行列と行列式, 微分法, 積分法
授業の進め方・方法:
【事前事後学習など】
講義内容の復習のための課題を与えることがある。
【関連科目】
基礎数学 A, B,解析学 I, II,代数・幾何 I, II
注意点:
【その他の履修上の注意事項や学習上の助言】
受講するときは講義に集中し,携帯電話等を使用しないこと。
平常時の予習・復習が大切である。適宜、小テストを課す。疑問点などがあれば遠慮なく質問すること。
本校 We Class に学習到達度試験の過去問がある。

専門科目との関連
専門科目との関連:専門科目全般(微積分までの数学は工学を理解するためには,必ず習得しておく必要がる。)
【評価方法・評価基準】
成績の評価基準として50点以上を合格とする。中間試験,学年末試験を実施する。
1月に予定されている全国統一の学習到達度試験 30% 中間・学期末試験 60% 小テスト・課題などの授業への取組み 10% ただし何らかの事情で学習到達度試験に不都合が生じた場合には,この試験の点数は加味しないことがある。
*講義に集中しなかった場合や他の学生に迷惑を掛けた場合に減点する。定期試験,小テストや課題などで不正行為があれば大きく減点する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 2次関数・2次方程式・2次不等式 数と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
2週 恒等式・高次方程式・高次不等式 数と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
3週 円の方程式・三角関数 図形と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
4週 三角関数(加法定理) 図形と式についての基本事項を理解し,計算ができる。
5週 いろいろな関数 関数とグラフについての基本事項を理解し,計算ができる。
6週 ベクトル ベクトルと図形についての基本事項を理解し,計算ができる。
7週 総合演習
8週 空間ベクトル ベクトルと図形についての基本事項を理解し,計算ができる。
4thQ
9週 微分法 微分法についての基本事項を理解し,計算ができる。
10週 微分法の応用 微分法についての基本事項を理解し,計算ができる。
11週 不定積分 積分法についての基本事項を理解し,計算ができる。
12週 定積分とその応用 積分法についての基本事項を理解し,計算ができる。
13週 行列と行列式 行列と行列式についての基本事項を理解し,計算ができる。
14週 総合演習
15週 後期復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90000010100
基礎的能力0000000
専門的能力90000010100
分野横断的能力0000000