英語講読III

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語講読III
科目番号 15670 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 『TREASURE HUNT 5』(いいずな書店)
担当教員 川畠 嘉美

到達目標

1. 基本的な語彙を身につけることができる
2. 身につけた語彙を含む英文を聴いて理解できる
3. 長文を読んで構成や主旨をつかむことができる
4. 既習の文法事項を長文の中で理解できる
5. 既習の文法事項を用いて単文を作成できる
6. 様々なタイプの文書から必要な情報を把握できる
7. TOEIC400点レベルの英語力を身につけることができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1基本的な語彙を身につけることができる。基本的な語彙をほぼ身につけることができる 。基本的な語彙を身につけることが困難である。
到達目標2身につけた語彙を含む英文を聴いて理解できる。身につけた語彙を含む英文を聴いてほぼ理解できる。身につけた語彙を含む英文を聴いて理解するのが困難である。
到達目標3長文を読んで構成や主旨をつかむことができる。長文を読んで構成や主旨をつかむことがほぼできる。長文を読んで構成や主旨をつかむことが困難である。
到達目標4既習の文法事項を長文の中で理解できる。既習の文法事項を長文の中でほぼ理解できる。既習の文法事項を長文の中で理解するのが困難である。
到達目標5既習の文法事項を用いて単文を作成できる。既習の文法事項を用いて単文をほぼ作成できる。既習の文法事項を用いて単文を作成するのが困難である。
到達目標6様々なタイプの文書から必要な情報を把握できる。ある程度のタイプの文書から必要な情報を把握できる。様々なタイプの文書から必要な情報を把握するのが困難である。
到達目標7TOEIC400点を上回るレベルの英語力を身につけることができる。TOEIC400点レベルの英語力を身につけることができる。TOEIC400点レベルの英語力を身につけることが困難である。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 3 説明 閉じる
創造工学プログラム C1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
科学,生物,環境,文化など多様な分野の記事を通し,読解力や聴解力,語彙力,文法を含めた総合的な基礎英語力を培う。同時に,背景知識を得ることで,幅広い視点から自らの立場を理解し,社会や環境に配慮できる力を育成する。また,実社会で使われている様々なスタイルの英文にふれ,実用的な場面での対応力を養う。これらの活動を通し,国際社会を多面的に考えることができる語学力と教養を身につけることを目標とする。
授業の進め方・方法:
予習とは,授業で扱う範囲において,自分が理解できる箇所と理解できない箇所を明確に区別して授業に備える作業である。授業では,自分が理解できなかった箇所を理解できるように努めてほしい。復習とは,正しい知識を確認し,その結果をフィードバックする作業である。この意味で,予習と復習は大切である。特に本講義に関しては,幅広い分野の題材を扱うため,各分野の話題に関する背景知識を深めるよう普段から意識すること。
実力を養成するための自学習として図書館の多読多聴図書を利用すると良い。
授業には辞書を持参すること。
注意点:
語彙やリスニングの復習小テストを行う。
随時,予習・復習のための課題を与える。
長期休業中に自習課題を与える。
【評価方法・評価基準】
前期中間,前期末の各試験を実施する。成績の評価基準として60点以上を合格とする。
語彙やリスニングの復習小テストを行う。
中間試験(35%),期末試験(35%),小テスト(10%),課題(20%)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 導入,UNIT1 ラジオ放送が引き起こした事態 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。ディスコースマーカーをヒントに本文の情報を読み取ることができる。
2週 UNIT2 調理の熱源 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。指示語が表す内容を正しく把握する。
3週 UNIT3 卵の構造 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。段落を基本にした文章構造を理解できる。
4週 時制・助動詞・態のまとめ,速読(Unit4),リスニング問題 本文に出てきた文法事項を使った表現活動ができる。8分以内で500語程度の英文を読み,かつ,6つの設問に解答できる。音声を聴き,図表と照合して正しい回答ができる。
5週 UNIT5 寝具の歴史 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。段落毎の内容を把握できる。
6週 UNIT6 ジャガイモの伝播 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。ディスコースマーカーをヒントに本文の情報を読み取ることができる。
7週 準動詞のまとめ,リスニング問題 本文に出てくる文法事項を使った表現活動ができる。音声を聴き,話の流れや要点を把握できる。
8週 UNIT7 英語の名字 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。具体例の例示の仕方を把握できる。
2ndQ
9週 速読(UNIT8),関係詞のまとめ,リスニング問題 10分以内で490語程度の英文を読み,かつ,6つの設問に解答できる。本文に出てきた文法事項を使った表現活動ができる。音声を聴き,話の流れや要点を理解できる。
10週 UNIT9 「大人」とは? 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。段落の要旨を把握できる。
11週 UNIT10 あくびの役割 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。キーワードをつかむ。
12週 関係詞のまとめ,リスニング問題 本文に出てきた文法事項を使った表現活動ができる。音声を聴き,話の流れや要点を理解できる。
13週 UNIT11 ドードーの絶滅 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。時系列を把握して文章を読み進めることができる。
14週 UNIT12 名司会者に学ぶ会話力 本文に出てくる新出語・既出語の使い方を理解できる。文章全体のテーマをつかんで内容を読み進めることができる。
15週 仮定法のまとめ,リスニング問題,前期復習 本文に出てきた文法事項を使った表現活動ができる。音声を聴き,図と照合して正しい解答ができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト課題態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合701020000100
基礎的能力701020000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000