電気工学

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 電気工学
科目番号 15950 科目区分 専門 / 必修
授業形態 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 川島純一,斉藤広吉「電気基礎」(上)(東京電機大学出版局)
担当教員 大坪 茂

到達目標

1.各種直流回路を理解し,計算ができる。
2.消費電力と発生熱量の求め方について計算ができる。  
3.各種抵抗と半導体素子への応用について説明できる。
4.磁界現象を理解し,各種応用面について説明できる。
5.静電気の各現象を理解し,計算ができる。
6.基本的な電子回路の計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標 項目1、2、5,6電気工学基礎の発展的な問題を解くことが出来る。電気工学基礎の基本的な計算問題を解くことが出来る。電気工学基礎の基本的な計算問題を解くことが困難である。
到達目標 項目3各種抵抗と半導体素子への応用について理解し、具体例を示して説明できる。各種抵抗と半導体素子への応用について理解し、説明できる。各種抵抗と半導体素子への応用について理解することが困難である。
到達目標 項目4磁界現象を理解し,各種応用面について理解し、具体例を示して説明できる。磁界現象を理解し,各種応用面について理解し、説明できる。磁界現象を理解し,各種応用面について理解することが困難である。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 2 説明 閉じる
創造工学プログラム B2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
あらゆる分野で利用されている電気・電子技術の基礎となるべき,電気工学の直流・交流理論を学習し,機械工学の分野において取り入れられている電気技術の専門的学習の理解に資するようにする。
授業の進め方・方法:
【事前事後学習など】毎回授業の最初に前回授業内容の復習テストを実施するので復習しておくこと。
【関連科目】応用物理I
注意点:
授業中の学習のみでなく,復習や演習問題を解いてみることが大切である。
【評価方法・評価基準】前期末:前期定期試験(中間試験,期末試験)(80%),復習テスト(20%)
学年末:前期および後期の定期試験(中間試験,期末試験)(80%),全復習テスト(20%)
成績の評価基準として60点以上を合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 電気とは 電気工学を学ぶ意義を説明できる。
2週 直流電圧・電流・起電力 直流電圧・電流・起電力について説明できる。
3週 直流回路の計算(1) オームの法則を用いた直流回路の計算ができる。
4週 直流回路の計算(2) 抵抗の直列接続・並列接続の合成抵抗が計算できる。
5週 直流回路の計算(3) 直列並列混合回路の合成抵抗・電流・電圧が計算できる。
6週 消費電力と発生熱量 電気回路負荷の消費電力・発生熱量について説明・計算ができる。
7週 電気抵抗 電気抵抗の温度依存性について説明・計算ができる。
8週 電気の各種作用 熱電気現象・電気化学作用について説明ができる。
2ndQ
9週 静電現象 帯電現象について説明できる。
10週 静電力 クローンの法則の説明・計算ができる。
11週 電界の強さと電位 電界と電位の関係について説明・計算できる。
12週 電束と電束密度 電束密度と電界の関係について説明できる。
13週 コンデンサと静電容量 コンデンサの静電容量を計算できる。
14週 誘電体 誘電体と分極、誘電率について説明できる。
15週 静電エネルギーと静電吸引力 静電エネルギーについて説明・計算できる。
16週 テスト返却と解説
後期
3rdQ
1週 磁界の強さと磁束密度 磁界の強さと磁束密度の関係について説明できる。
2週 磁気現象と磁気回路 磁気現象と磁気回路について説明・計算できる。
3週 電磁力 電磁力について説明・計算できる。
4週 電磁誘導作用 電磁誘導作用について説明・計算できる。
5週 コイルとインダクタンス コイルのインダクタンスを計算できる。
6週 磁性体 磁性体と磁化、透磁率について説明できる。
7週 電磁エネルギー 電磁エネルギーについて説明計算できる。
8週 電子回路とは 電子回路とは何か説明できる。
4thQ
9週 半導体(1) 導体・半導体・絶縁体の違いが発生するメカニズムを説明出来る。
10週 半導体(2) 不純物半導体とはなにか説明できる。
11週 ダイオード p-n接合について説明できる。
12週 ダイオードの基礎特性 ダイオードの静特性、基本的な整流回路を説明できる。
13週 トランジスタ トランジスタの構造と動作について説明できる。
14週 トランジスタの基礎特性 トランジスタの静特性について説明できる。
15週 トランジスタの増幅回路 基本的な増幅回路の設計ができる。
16週 テスト返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力0000000
専門的能力80000200100
分野横断的能力0000000