英語表現II

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 英語表現II
科目番号 20075 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 電子情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 野村恵造ほか著「Vision Quest English Logic and Expression I Advanced」啓林館編集部編「Vision Quest English Logic and Expression I Advanced Workbook」野村恵造監修「Vision Quest 総合英語 3rd Edition」(以上、啓林館)桐原書店編集部編「DataBase 3300 基本英単語・熟語」(桐原書店)「ジーニアス英和辞典」(大修館書店)「ウィズダム和英辞典」(三省堂)/ MOANANU [Getting Things Done Book 2] Yu Tamura, Paul Wicking, Yuri Yokoyama, Masanori Matsumura, Manami Kobayashi, Yoshitaka Kato (Sanshusha)
担当教員 香本 直子,モアナヌ チャールトン ビル

到達目標

1. 準動詞を正しく理解し,適切に使い分けることができる。
2. 関係詞の用法を理解し,適切に使うことができる。
3. 基本的な比較表現を使いこなすことができ,慣用的比較表現の意味が理解できる。
4. 直説法と仮定法の違いを理解し,適切に使い分けることができる。
5. 時制の一致を理解し,適切に使うことができる。
6. 直接話法と間接話法の違いを理解し,適切に話法を転換することができる。
7. 強調,倒置,名詞構文,無生物主語などの様々な表現が理解でき,適切に用いることができる。
8. 一般的な否定や疑問に加えて準否定,部分否定,二重否定,慣用表現,否定語を伴わない否定表現,様々な疑問表現が理解できる。
9. 英語を通して対象となるテーマに対する新たな知見を得ることができる。
10. 使用場面を想定し,学んだ内容を実生活に結びつけることができる。
11. コミュニケーション活動に必要となる語彙や慣用句的な使い方を理解し,実際に活用できる。
12. 限られた長さの読解文または聴解文,会話において,主旨,目的,基本的な文脈が理解できる。
13. 複数の情報の関連づけを行うことができる。
14. 目標表現を用いて,自分の意見や感想を述べることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標 項目1不定詞・動名詞・分詞の用法を理解し,活用・運用することができる。不定詞・動名詞・分詞の用法を理解し,おおむね活用・運用することができる。不定詞・動名詞・分詞の用法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目2関係詞の用法を理解し,活用・運用することができる。関係詞の用法を理解し,おおむね活用・運用することができる関係詞の用法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目3比較を理解し,活用・運用することができる。比較を理解し,おおむね活用・運用することができる。比較の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目4仮定法を理解し,活用・運用することができる。仮定法を理解し,おおむね活用・運用することができる。仮定法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目5, 6時制の一致,直接話法と間接話法を理解し,活用・運用することができる。時制の一致,直接話法と間接話法を理解し,おおむね活用・運用することができる。時制の一致,直接話法と間接話法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目7, 8強調,倒置,名詞構文,無生物主語などの様々な表現,一般的な否定や疑問に加えて準否定,部分否定,二重否定,慣用表現,否定語を伴わない否定表現,様々な疑問表現を理解し,活用・運用することができる。強調,倒置,名詞構文,無生物主語などの様々な表現,一般的な否定や疑問に加えて準否定,部分否定,二重否定,慣用表現,否定語を伴わない否定表現,様々な疑問表現を理解し,おおむね活用・運用することができる。強調,倒置,名詞構文,無生物主語などの様々な表現,一般的な否定や疑問に加えて準否定,部分否定,二重否定,慣用表現,否定語を伴わない否定表現,様々な疑問表現の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目9英語を通して対象となるテーマに対する新たな知見を得て, さらに知見を広めることができる。英語を通して対象となるテーマに対する新たな知見を得ることができる。英語を通して対象となるテーマに対する新たな知見を得ることが困難である。
到達目標 項目10使用場面を想定し,学んだ内容を幅広く実生活に結びつけることができる。使用場面を想定し,学んだ内容を実生活に結びつけることができる。使用場面を想定し,学んだ内容を実生活に結びつけることが困難である。
到達目標 項目11コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や慣用句的な使い方を幅広く理解し,実際に活用できる。コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や慣用句的な使い方を概ね理解し,実際に活用できる。コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や慣用句的な使い方を理解し,実際に活用することが困難である。
到達目標 項目12限られた長さの読解文または聴解文,会話において,主旨,目的,基本的な文脈が詳細まで理解できる限られた長さの読解文または聴解文,会話において,主旨,目的,基本的な文脈が理解できる限られた長さの読解文または聴解文,会話において,主旨,目的,基本的な文脈を理解することが困難である。
到達目標 項目13複数の情報の関連づけを正確に行うことができる。複数の情報の関連づけを概ね正確に行うことができる。複数の情報の関連づけを行うことが困難である。
到達目標 項目14表現を用いて自分の意見や感想を積極的に述べることができる。表現を用いて自分の意見や感想を述べることができる。自分の意見や感想を述べることが困難である。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
どの言語にも,聞いたり読んだりして理解するための,あるいは会話をしたり,文章表現したりするための規則=文法がある。本授業では,英語の基本的な文法を理解し,日本語との相違を意識し確認することで,発展的な英文解釈および英作文を可能にする基礎学力の確立と,幅広い視点から自らの立場を理解し社会や環境に配慮できる能力の確立を目標とする。単語チャンクを含む有用な語彙や表現を紹介し、様々なタスクベースのアクティビティで基本的な英会話を行う。教科書の内容やオンライン教材と連動したスピーキング活動を行います。
授業の進め方・方法:
英語表現Ⅱの授業および定期試験は,論理・表現とオーラルコミュニケーションに分けて行う。論理・表現では,英語表現Ⅰに引き続き文法の解説,演習を行う。また単語の小テストを随時行う。オーラルコミュニケーションでは,基礎オーラルコミュニケーションに引き続きTask-basedの授業を行う。毎週の単語・熟語テストと、授業中のスピーキング課題への参加度を評価の対象とする。
【事前事後学習など】適宜,課題を課す。 長期休業中に自習課題を与える。予習・復習をしっかり行うこと。予習では教科書や参考書を参照し,自分が理解できる箇所と理解できない箇所を把握しておく。授業では,予習で学んだことへの理解を深めるとともに不明点の解消に努める。復習では,学んだ範囲が理解できているかを確認し,知識を定着させる。
【関連科目】基礎英語Ⅱ
【MCC対応】Ⅲ-B 英語,Ⅶ 汎用的技能,Ⅷ 態度・志向性(人間力)
注意点:
授業には辞書(紙の辞書もしくは電子辞書)を必ず持参すること。 積極的に表現し,クラスメートの発言をしっかり聴き取ることで,コミュニケーション能力の向上に努めること。TOEIC Bridge IPを11月に実施する。
【評価方法・評価基準】
成績評価の基準として50点以上を合格とする。
前期中間試験,前期末試験,後期中間試験,学年末試験を実施する。
前期評価:
 論理・表現 50%(前期中間試験 17.5%,前期末試験 17.5%,小テスト・課題 15%)
 オーラルコミュニケーション 50%(前期中間試験 [授業中のスピーキングテスト] 12.5%,前期末試験 [授業中のスピーキングテスト] 12.5%,小テスト・課題 25%)
後期評価:
 論理・表現 50%(後期中間試験 17.5%,学年末試験 17.5%,小テスト・課題(TOEIC Bridge IPを含む)15%)
 オーラルコミュニケーション 50%(後期中間試験 [授業中のスピーキングテスト] 12.5% ,学年末試験 [授業中のスピーキングテスト] 12.5%,小テスト・課題 25%)
学年末評価:
 論理・表現 50%(前期評価(論理・表現)25%,後期評価(論理・表現)25%)
 オーラルコミュニケーション 50%(前期評価 (スピーキングテスト・小テスト・課題 )25%,後期評価(スピーキングテスト・小テスト・課題 )25%)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション,復習 / Orientation Unit 1: Fantastic Flags 授業の進め方がわかる,1年次で習った表現を整理しそれを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Identifying flags. Describe and draw, reflection.
2週 Lesson 8-1: What sport do you like playing?① / Unit 2: Picture This Scene 動名詞の用法を理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
3週 Lesson 8-1: What sport do you like playing?② / Unit 3: Putting Things in Place 動名詞の意味上の主語や否定形・受動態を理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions Describe and draw, reflection.
4週 Lesson 8-2: What sport do you like playing?① / Unit 4: Spot the Difference 動名詞があらわす時について理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
5週 Lesson 8-2: What sport do you like playing?② / Unit 5: Put a name on the desk. 動名詞・不定詞を目的語とする動詞について理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
6週 Lesson 9-1: Digital media has come a long way.① / Unit 6: Get your story straight. 修飾用法の分詞について理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
7週 Lesson 9-1: Digital media has come a long way.② / Unit 7: Lie through your teeth. 叙述用法の分詞について理解し,それを活用・運用できる / Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
8週 Lesson 9-2: Digital media has come a long way.① / Evaluation 1(Midterm test). In-class speaking test. 分詞構文について理解し,それを活用・運用できる / In class speaking test. Coverage: Contents of Units 1~7.
2ndQ
9週 Lesson 9-2: Digital media has come a long way.② / Evaluation 1. In-class speaking test. (continued). Unit 8: After the quake <with+名詞∔分詞>について理解し,それを活用・運用できる / Evaluation 1. In-class speaking test. (continued). Conveying information. New vocabulary and expressions. Describe and draw, reflection.
10週 Lesson 10-1: That's why I decided to go back.① / Unit 9: Search for something in common. 関係代名詞(主格・目的格)について理解し,それを活用・運用できる / Synthesizing elements. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
11週 Lesson 10-1: That's why I decided to go back.② / Unit 10: Chicken pot pie. 関係代名詞(所有格)や関係代名詞thatについて理解し,それを活用・運用できる / Synthesizing elements. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
12週 Lesson 10-2: That's why I decided to go back.① / Unit 11: Life in a train carriage. 前置詞の目的語になる関係代名詞や関係代名詞whatについて理解し,それを活用・運用できる / Synthesizing elements. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
13週 Lesson 10-2: That's why I decided to go back.② / Unit 12: The suspicious mother. 関係代名詞の非限定用法について理解し,それを活用・運用できる / Synthesizing elements. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
14週 Lesson 10-3: That's why I decided to go back.① / Unit 13: Catch the criminal. 関係副詞について理解し,それを活用・運用できる / Synthesizing elements. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
15週 前期復習 / Evaluation 2 (Final test). In-class speaking test. これまで学んだことを整理・復習して,総合的な英語力を高めることができる / In class speaking test. Coverage: Contents of Units 8~13.
16週
後期
3rdQ
1週 Lesson 10-3: That's why I decided to go back.② / Unit 14: Story telling with cartoons. 複合関係詞について理解し,それを活用・運用できる / Narrating stories. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
2週 Lesson 11-1: Which do you prefer, cheaper beans or more expensive ones?① / Unit 15: Storytelling with videos. 原級を使った比較表現について理解し,それを活用・運用できる / Narrating stories. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
3週 Lesson 11-1: Which do you prefer, cheaper beans or more expensive ones?② / Unit 16: Figure out the puzzle. 比較級を使った比較表現について理解し,それを活用・運用できる / Solving problems. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
4週 Lesson 11-2: Which do you prefer, cheaper beans or more expensive ones?① / Unit 17: Figure out the relationship. 比較級を使った慣用表現について理解し,それを活用・運用できる / Solving problems. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
5週 Lesson 11-2: Which do you prefer, cheaper beans or more expensive ones?② / Unit 18: Origami challenge. 最上級を使った比較表現について理解し,それを活用・運用できる / Solving problems. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
6週 Lesson 12-1: If I were you, I'd see it as a positive.① / Unit 19: Japanese life satisfaction. 仮定法と仮定法過去完了について理解し,それを活用・運用できる / Solving problems. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
7週 Lesson 12-1: If I were you, I'd see it as a positive.② / Review Units 14-19 for Speaking Test. Supplemental speaking activity. 未来のことを表す仮定法について理解し,それを活用・運用できる / Review contents of units 14-19. Review contents for the speaking test. Supplemental speaking activity.
8週 Lesson 12-2: If I were you, I'd see it as a positive.① / Evaluation 1 (Midterm test). In-class speaking test. wishやas ifを使った仮定法について理解し,それを活用・運用できる / In class speaking test. Coverage: Contents of Units 14~19.
4thQ
9週 Lesson 12-2: If I were you, I'd see it as a positive.② / Unit 20: Deserted island. 仮定法を使ったさまざまな表現について理解し,それを活用・運用できる / Making decisions. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
10週 話法 1 / Unit 21: Amazing alumni. 基本的な話法について理解し,それを活用・運用できる / Making decisions. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
11週 話法 2 / Unit 22: Group trip さまざまな話法について理解し,それを活用・運用できる / Making decisions. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
12週 否定文,疑問文 / Unit 23: Top timetable. さまざまな否定表現・疑問文について理解し,それを活用・運用できる / Making decisions. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
13週 強調,倒置,挿入,省略,同格 / Unit 24: Agony Aunt. 強調などさまざまな構文について理解し,それを活用・運用できる / Making decisions. New vocabulary and expressions. Task-based activities, reflection.
14週 名詞構文,無生物主語 / Evaluation 2 (Final test). In-class speaking test. 名詞構文などさまざまな構文について理解し,それを活用・運用できる / In class speaking test. Coverage: Contents of Units 20~24.
15週 後期復習 / Supplemental speaking activity. Course Wrap up. Final thoughts. これまで学んだことを整理・復習して,総合的な英語力を高めることができる / Supplemental speaking activity. Course Wrap up. Final thoughts.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学英語英語中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。2後5
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
分野横断的能力汎用的技能コミュニケーションスキルコミュニケーションスキル日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。2
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。2
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。2
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。2
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。2
書籍、インターネット、アンケート等により必要な情報を適切に収集することができる。2
収集した情報の取捨選択・整理・分類などにより、活用すべき情報を選択できる。2
事実をもとに論理や考察を展開できる。2
基盤的資質・能力自己理解自己理解周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。2
自らの考えで責任を持ってものごとに取り組むことができる。2
社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。2
他者のおかれている状況に配慮した行動がとれる。2

評価割合

試験小テスト・課題合計
総合評価割合6040100
基礎的能力6040100
専門的能力000
分野横断的能力000