コンクリート構造学II

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 コンクリート構造学II
科目番号 17570 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 環境都市工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 前期:2 後期:4
教科書/教材 小林和夫著 「コンクリート構造学」(森北出版)
担当教員 福留 和人

到達目標

1.許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
2.限界状態設計法の各種限界状態を理解し,照査方法を説明できる。
3.曲げモーメントの作用する部材の耐力を算定でき,安全性を検討できる。
4.偏心,中心軸方向圧縮力の作用する部材の耐力を算定でき,安全性を検討できる。
5.せん断力の作用する部材の耐力を算定でき,安全性を検討できる。
6.使用性,疲労に関する断面の安全性を理解し,その評価算定ができる。
7.PC構造の原理,分類を理解し,説明できる。  
8.PC部材の応力を算定でき,使用性を検討できる。
9.PC部材の耐力を算定でき,安全性を検討できる。
10.コンクリート構造の施工手順を理解し,説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標 項目1限界状態設計法の考え方を理解し,説明できるとともに,各種断面力に対する耐力を計算できる。限界状態設計法の考え方を理解し,説明できるとともに,各種断面力に対する簡単な耐力計算ができる。限界状態設計法の考え方を理解できずし,説明できない。また,各種断面力に対する耐力の計算ができない。
到達目標 項目2疲労に関する断面の安全性および使用性の検討を理解し,その評価計算ができる。疲労に関する断面の安全性および使用性の検討を理解し,その簡単な評価計算ができる。疲労に関する断面の安全性および使用性の検討を理解できず,その評価計算ができない。
到達目標 項目3PC構造の原理,施工手順,断面設計手順を理解し,説明できるとともに,断面計算ができる。PC構造の原理,施工手順,断面設計手順を理解し,説明できるとともに,簡単な断面計算ができる。PC構造の原理,施工手順,断面設計手順を理解できず,説明できるない。また,簡単な断面計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 2 説明 閉じる
本科学習目標 3 説明 閉じる
創造工学プログラム A1 説明 閉じる
創造工学プログラム B1専門(土木工学) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
コンクリート構造学Ⅰで学習した鉄筋コンクリート構造の許容応力度設計法の続きとして,せん断応力による斜め引張力の考え方を説明し,斜め引張鉄筋の設計法を学ぶ。また新たな設計法として耐久性,安全性,使用性などを考慮する限界状態設計法の基本的な考え方を学ぶ。さらに,プレストレストコンクリート構造(PC構造)の原理,特長,施工法および設計法を概説する。意欲的実践的に課題解決に最後まで取り組む中から,技術者としての自らの立場を理解し,コンクリート構造物設計の社会環境における位置づけを学ぶ。
授業の進め方・方法:
【事前事後の学習など】
毎回,講義内容の理解度を確認する小テスト行い,提出してもらうので,授業外学習時間に復習して理解を深めること。理解できなかったことは必ず質問して理解すること。
【関連科目】
環境都市工学基礎,コンクリート工学,コンクリート構造学I,構造力学I,構造力学II
注意点:
1.授業の理解を進めるため演習課題をレポートとして提出させる。
2.演習問題はコンクリート構造設計の基礎となるものであり,十分理解しなければならない。
【先修条件】
コンクリ-ト工学に関する基本的事項(材料、施工など),コンクリート構造学の基本的事項(応力算定,許容応力度設計法など)および構造力学の基本的事項について理解していること。コンクリ-ト工学、コンクリート構造学Ⅰ,構造力学Ⅰ,構造力学Ⅱ
【評価方法・評価基準】
前期中間試験,前期末試験,後期中間試験,学年末試験を実施する。
前期末;中間試験(40%),期末試験(40%),小テスト・課題(20%)
後期末;前期末成績(50%),後期中間試験(20%),学年末試験(20%),小テスト・課題(10%)
で評価する。評価基準として,60点以上を合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 せん断力の作用する部材の許容応力度設計法による設計(1) 許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
2週 せん断力の作用する部材の許容応力度設計法による設計(2) 許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
3週 せん断力の作用する部材の許容応力度設計法による設計(3) 許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
4週 せん断力の作用する部材の許容応力度設計法による設計(4) 許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
5週 せん断力の作用する部材の許容応力度設計法による設計(5) 許容応力度設計法による斜め引張鉄筋量の算定方法を理解し,算定できる。
6週 限界状態設計法の考え方 限界状態設計法の各種限界状態を理解し,照査方法を説明できる。
7週 限界状態設計法における材料の特性値と設計値 限界状態設計法の材料の特性値と設計値を理解し,説明できる。
8週 安全性に関する検討-曲げモーメントの作用する部材(1) 曲げモーメントの作用する部材の破壊形式を説明できる。
2ndQ
9週 安全性に関する検討-曲げモーメントの作用する部材(2) 曲げモーメントの作用する部材の曲げ耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
10週 安全性に関する検討-曲げモーメントの作用する部材(3 曲げモーメントの作用する部材の曲げ耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
11週 安全性に関する検討-曲げモーメントの作用する部材(4) 曲げモーメントの作用する部材の曲げ耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
12週 安全性に関する検討-曲げモーメントの作用する部材(5) 曲げモーメントの作用する部材の曲げ耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
13週 安全性に関する検討-偏心軸方向圧縮力の作用する部材(1) 偏心軸方向圧縮力の作用する部材の破壊形式を説明できる。
14週 安全性に関する検討-偏心軸方向圧縮力の作用する部材(2) 偏心軸方向圧縮力の作用する部材の耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
15週 前期学習まとめ
16週
後期
3rdQ
1週 安全性に関する検討-偏心軸方向圧縮力の作用する部材(3) 偏心軸方向圧縮力の作用する部材の耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
2週 安全性に関する検討-中心軸方向圧縮力の作用する部材 中心軸方向圧縮力の作用する部材の耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
3週 安全性に関する検討-せん断力の作用する棒部材(1) せん断力の作用する部材の耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
4週 安全性に関する検討-せん断力の作用する棒部材(2) せん断力の作用する部材の耐力を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
5週 使用性に関する検討 ひび割れ幅 曲げモーメントの作用する部材のひび割れ幅を算定でき,使用性を検討できる。
6週 使用性に関する検討 変形 曲げモーメントの作用する部材の変形を算定でき,使用性を検討できる。
7週 安全性に関する検討-疲労による断面破壊の検討 疲労強度を算定でき,断面破壊に対する安全性を検討できる。
8週 PC構造の原理,PC構造の分類 PC構造の原理および分類を理解し,説明できる。
4thQ
9週 PC構造の設計手順 PC構造の設計の手順を理解し,説明できる。
10週 PC構造の材料 PC構造の使用材料の種類および要求性能を理解し,説明できる。
11週 プレストレス力の損失 プレストレス力の損失の算定方法を理解し,有効プレストレス力を算定できる。
12週 PC部材の応力 PC部材の応力を算定でき,使用性を検討できる。
13週 PC部材の曲げ耐力 PC部材の曲げ耐力を算定でき,安全性を検討できる。
14週 コンクリート構造の施工 コンクリート構造の施工手順を理解し,説明できる。
15週 後期学習まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野材料プレストレストコンクリートの特徴、分類について、説明できる。4
プレストレス力の算定及び断面内の応力度の計算ができ、使用性を検討できる。4
コンクリート構造の種類、特徴について、説明できる。4
コンクリート構造の代表的な設計法である限界状態設計法、許容応力度設計法について、説明できる。4
曲げモーメントを受ける部材の破壊形式を説明でき、断面破壊に対する安全性を検討できる。4
曲げモーメントを受ける部材の断面応力度の算定、使用性(ひび割れ幅)を検討できる。4
せん断力を受ける部材の破壊形式を説明でき、せん断力に対する安全性を検討できる。4
施工・法規型枠工・鉄筋工・足場支保工・打設工の流れについて、説明できる。4

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000