測量学II

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 測量学II
科目番号 17600 科目区分 専門 / 必修
授業形態 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 浅野繁喜ほか「測量」 実教出版
担当教員 福留 和人,新保 泰輝,高井 俊和,重松 宏明

到達目標

1.水準測量の応用ができる。
2.誤差の基礎的な扱いを理解し,説明できる。
3.三角網の精度を理解し,説明できる。
4.三角測量の調整計算ができる。
5.三角網の三角点座標計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1水準測量の応用ができる。水準測量の応用ができる。水準測量の応用ができない。
評価項目2誤差の基礎的な扱いを理解し,説明できる。誤差の基礎的な扱いを理解し,説明できる。誤差の基礎的な扱いを理解し,説明できない。
評価項目3三角網の精度を理解し,説明できる。三角網の精度を理解し,説明できる。三角網の精度を理解し,説明できない。
評価項目4三角測量の調整計算ができる。三角測量の調整計算ができる。三角測量の調整計算ができない。
評価項目5三角網の三角点座標計算ができる。三角網の三角点座標計算ができる。三角網の三角点座標計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 2 説明 閉じる

教育方法等

概要:

1年次で学んだ基礎的な各測量に加えて,測量の目的,精度,区域の大小等に応じた測量方法,成果の良否判定などについての基礎的な知識を学習することにより,技術者としての必要な基礎学力を養い,様々な工学の基礎となる課題に意欲的に取り組む。
授業の進め方・方法:
評価方法・評価基準
前期末試験を実施する。
小テスト40%,期末試験40%,演習レポート20%
成績の評価基準として50点以上を合格とする。

事前事後学習など
演習問題をレポートとして提出すること。演習問題は測量の基礎となるものであり,十分理解しなければならない。
注意点:

平素の授業で演習を多く取り入れているので,その都度しっかりと理解する。
理解できなかったことは必ず質問して覚える。
測量学Iの学習が基本となるので,三角関数や近似計算についての基礎的なことを復習し理解しておく。
図書館に測量関係の書籍が沢山ある。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 水準測量の記録法と調整 水準測量の記録法と調整ができる
2週 縦断測量と横断測量 縦断測量と横断測量ができる
3週 土積計算 土積計算ができる
4週 測量の誤差 測量の誤差計算ができる
5週 測量の誤差 測量の誤差計算ができる
6週 測量の誤差 測量の誤差計算ができる
7週 水平角の偏心測定 水平角の偏心測定計算ができる
8週 三角測量の概要 三角測量の概要が説明できる
2ndQ
9週 四辺形の調整 四辺形の調整計算ができる
10週 四辺形の調整 四辺形の調整計算ができる
11週 三角網の調整 三角網の調整計算ができる
12週 三角網の調整 三角網の調整計算ができる
13週 三角網の調整 三角網の調整計算ができる
14週 三角点の座標計算 三角点の座標計算ができる
15週 前期学習のまとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力0000000
専門的能力80000200100
分野横断的能力0000000