英語表現II

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 英語表現II
科目番号 20075 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 大井恭子ほか(著)「EMPOWER English Expression I Mastery Course」 桐原書店編集部(編)「新装版 総合英語 EMPOWER Mastery course」 桐原書店編集部(編著)「EMPOWER English Expression I Mastery Course Workbook」 荻野治雄(監修)桐原書店編集部(編著)「DataBase 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]」 大井恭子ほか(著)「EMPOWER English Expression Ⅱ Mastery Course」 (以上,桐原書店) 「ジーニアス英和辞典」(大修館書店) 「ウィズダム和英辞典」(三省堂)
担当教員 西村 知修

到達目標

1. 英語の基本的構造,語順等が理解できる。
2. 英文の意味を正しく理解できる。
3. 基本的な表現を英語に直すことができる。
4. 準動詞を正しく理解し,適切に使い分けることができる。
5. 基本的な比較表現を使いこなすことができ,慣用的比較表現の意味が理解できる。
6. 関係詞の用法を理解し,適切に使うことができる。
7. 直説法と仮定法の違いを理解し,適切に使い分けることができる。
8. 否定表現の使い方がわかる。
9. 名詞構文・無生物主語の使い方がわかる。
10.パラグラフライティングの基本を理解し、エッセイを書くことができる。
11. 与えられたテーマについて、考えをまとめ発表することができる。
12. 高校基本レベルの英単語を理解・使用することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標 項目1, 2, 3基礎的な文法事項や構文を理解し,活用・運用することができる。基礎的な文法事項や構文を理解し,おおむね活用・運用することができる。基礎的な文法事項や構文の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目4動名詞・分詞の用法を理解し,活用・運用することができる。動名詞・分詞の用法を理解し,おおむね活用・運用することができる。動名詞・分詞の用法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目5比較を理解し,活用・運用することができる。比較を理解し,おおむね活用・運用することができる比較の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目6関係詞の用法を理解し,活用・運用することができる。関係詞の用法を理解し,おおむね活用・運用することができる。関係詞の用法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目7仮定法を理解し,活用・運用することができる。仮定法を理解し,おおむね活用・運用することができる。仮定法の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目8否定を理解し,活用・運用することができる。否定を理解し,おおむね活用・運用することができる。否定の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目9名詞構文・無生物主語を理解し,活用・運用することができる。名詞構文・無生物主語を理解し,おおむね活用・運用することができる。名詞構文・無生物主語の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目10パラグラフライティングの基本を理解し,活用・運用することができる。パラグラフライティングの基本を理解し,おおむね活用・運用することができる。パラグラフライティングの基本の理解および活用・運用ができない。
到達目標 項目11与えられたテーマについて、考えをまとめ発表することができる。与えられたテーマについて、考えをまとめ発表することがおおむねできる。与えられたテーマについて、考えをまとめ発表することができない。
到達目標 項目12高校基本レベルの英単語を理解・使用することができる。高校基本レベルの英単語をおおむね理解・使用することができる。高校基本レベルの英単語を理解・使用することができない。

学科の到達目標項目との関係

本科学習目標 1 説明 閉じる
本科学習目標 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
どの言語にも,聞いたり読んだりして理解するための,あるいは会話をしたり,文章表現したりするための規則=文法がある。本授業では,英語の基本的な文法を理解し,日本語との相違を意識し確認することで,発展的な英文解釈および英作文を可能にする基礎学力の確立と,幅広い視点から自らの立場を理解し社会や環境に配慮できる能力の確立を目指す。
授業の進め方・方法:
文法の解説,演習を行う。単語の小テストを随時行う。
【事前事後学習など】適宜,課題を課す。 長期休業中に自習課題を与える。
【関連科目】基礎英語II
【MCC対応】Ⅲ-B 英語,Ⅶ 汎用的技能,Ⅷ 態度・志向性(人間力),Ⅸ 総合的な学修経験と創造的な思考力
注意点:
予習・復習をしっかり行うこと。予習では教科書や参考書を参照し,自分が理解できる箇所と理解できない箇所を把握しておく。授業では,予習で学んだことへの理解を深めるとともに不明点の解消に努める。復習では,学んだ範囲が理解できているかを確認し,知識を定着させる。
授業には辞書(紙の辞書もしくは電子辞書)を必ず持参すること。
積極的に表現し,クラスメートの発言をしっかり聴き取ることで,コミュニケーション能力の向上に努めること。
TOEIC Bridge IPを11月に実施する。
【評価方法・評価基準】成績の評価基準として50点以上を合格とする。
前期中間試験,前期末試験,後期中間試験,学年末試験を実施する。
前期末成績:前期中間試験(25%),前期末試験(25%),小テスト・課題(50%)
学年末成績:後期の成績を後期中間試験(25%),学年末試験(25%),小テスト・課題(TOEIC Bridge IPを含む)(50%)で評価し,前期と後期の成績の平均を学年末の成績とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション、復習 授業の進め方がわかる。1年生で習った表現を整理し、それを使って表現できる。
2週 動名詞1 動名詞の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
3週 動名詞2 動名詞を用いた慣用的な表現の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
4週 分詞1 分詞の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
5週 分詞2 知覚動詞や使役動詞に後続する分詞の形式と機能を理解し、それを使って表現できる。
6週 分詞3 分詞構文の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
7週 比較1 原級・比較級を用いた比較表現の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
8週 前期前半の復習 前期前半の復習をして理解を深める。
2ndQ
9週 比較2 最上級を用いた比較表現やその他の慣用的な表現の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
10週 関係詞1 基本的な関係代名詞の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
11週 関係詞2 関係副詞の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。限定用法と非限定用法が区別できる。
12週 関係詞3 複合関係詞などの形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
13週 仮定法1 仮定法の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
14週 仮定法2 仮定法を使った慣用表現の形式と機能を理解し,それを使って表現できる。
15週 前期復習 前期の復習をして理解を深める。
16週
後期
3rdQ
1週 否定 否定を使った表現の形式と機能を理解し、それを使って表現できる。
2週 名詞構文・無生物主語 名詞構文・無生物主語を使った表現の形式と機能を理解し、それを使って表現できる。
3週 How to Write a Paragraph パラグラフの基本的な構造を理解し、ライティングのための基礎的な表現を使って表現できる。
4週 Lesson 1 The history of kabuki 1 「時間の順序」を示すパラグラフの構成を理解し、頻出表現を使うことができる。
5週 Lesson 1 The history of kabuki 2 「時間の順序」を示すパラグラフを自分の力で書くことができる。
6週 Lesson 2 Types of mass media 1 「分類」を示すパラグラフの構成を理解し、頻出表現を使うことができる。
7週 Lesson 2 Types of mass media 1 「分類」を示すパラグラフを自分の力で書くことができる。
8週 後期前半復習 後期前半の復習をして理解を深める。
4thQ
9週 Lesson 3 Similarities and differences between Japan and the U.K. 1 「比較・対照」を示すパラグラフの構成を理解し、頻出表現を使うことができる。
10週 Lesson 3 Similarities and differences between Japan and the U.K. 2 「比較・対照」を示すパラグラフを自分の力で書くことができる。
11週 Lesson 4 Why don't you study abroad? 1 「原因(理由)・結果」を示すパラグラフの構成を理解し、頻出表現を使うことができる。
12週 Lesson 4 Why don't you study abroad? 2 「原因(理由)・結果」を示すパラグラフを自分の力で書くことができる。
13週 Lesson 5 Should garbage collection be a paid service? 1 「意見・主張」を述べるパラグラフの構成を理解し、頻出表現を使うことができる。
14週 Lesson 5 Should garbage collection be a paid service? 2 「意見・主張」を述べるパラグラフを自分の力で書くことができる。
15週 後期復習 後期の復習をして理解を深める。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。2
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。2
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。2
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。2
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。2
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。2
書籍、インターネット、アンケート等により必要な情報を適切に収集することができる。2
収集した情報の取捨選択・整理・分類などにより、活用すべき情報を選択できる。2
事実をもとに論理や考察を展開できる。2
態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。2
自らの考えで責任を持ってものごとに取り組むことができる。2
社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。2
他者のおかれている状況に配慮した行動がとれる。2

評価割合

試験小テスト・課題合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100
専門的能力000
分野横断的能力000