課題演習

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 課題演習
科目番号 18390 科目区分 専門 / 必修
授業形態 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 指導教員が指示する。
担当教員 建築学科 全教員

到達目標

1.進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
2.専門分野での基礎知識・技術を習得する。
3.演習成果をわかりやすくまとめることができる。
4.自らの研究すべき課題を設定することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。課題に取り組み,意見等を交換することができる。課題に取り組み,意見等を交換することができない。
評価項目2専門分野での知識・技術を習得する。専門分野での基礎知識・技術を習得する。専門分野での基礎知識・技術を習得できていない。
評価項目3,4演習成果をわかりやすくまとめることができる。自らの研究すべき課題を設定することができる。演習成果をまとめることができる。自らの研究すべき課題を設定することができる。演習成果をまとめることができない。自らの研究すべき課題を設定することができない。

学科の到達目標項目との関係

本科教育目標 1 説明 閉じる
本科教育目標 2 説明 閉じる
本科教育目標 3 説明 閉じる
本科教育目標 4 説明 閉じる
創造工学プログラム B1専門(建築学) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
興味ある分野に関して学生自らが意欲的・実践的に行動し,指導教員のもと,これまでに学習した知識を基盤に各自のものづくりや建築的課題を探索するための演習を行い,自らの考えを正しく表現してまとめあげる。また,5年次の卒業研究テーマ選択の指針とするとともに,卒業研究を進めるための基礎知識を深める。
授業の進め方・方法:
【事前事後学習など】 定期試験の代わりに演習レポートを課す。 【 関連科目】 建築学科全科目
注意点:
【評価方法・評価基準】配属研究室教員による,研究室演習課題への取り組み方および演習レポートの内容の評価(70%)
発表会におけるまとめ方および発表状況の評価(30%)

「成績の評価基準として60点以上を合格とする。」

【その他の履修上の注意事項や学習上の助言】 指導教員との打合せを怠らないこと。
草案・レポート等は必ず提出すること。
学外コンテストや学外行事への参加を課題とする場合がある。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・研究室配属 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
2週 課題演習1 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
3週 課題演習2 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
4週 課題演習3 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
5週 課題演習4 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
6週 課題演習5 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
7週 課題演習6 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
8週 課題演習7 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
2ndQ
9週 課題演習8 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
10週 課題演習9 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
11週 課題演習10 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
12週 課題演習11 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
13週 課題演習12 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
14週 前期活動まとめ 演習成果をわかりやすくまとめることができる。
15週 前期復習 演習成果をわかりやすくまとめることができる。
16週
後期
3rdQ
1週 課題演習13 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
2週 課題演習14 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
3週 課題演習15 進んで課題に取り組み,意見等を交換することができる。
4週 課題演習16 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
5週 課題演習17 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
6週 課題演習18 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
7週 課題演習19 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
8週 課題演習20 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
4thQ
9週 課題演習21 専門分野での基礎知識・技術を習得する。
10週 課題演習22 自らの研究すべき課題を設定することができる。
11週 課題演習23 自らの研究すべき課題を設定することができる。
12週 課題演習24 自らの研究すべき課題を設定することができる。
13週 課題演習25 自らの研究すべき課題を設定することができる。
14週 後期活動まとめ 演習成果をわかりやすくまとめることができる。
15週 後期復習 演習成果をわかりやすくまとめることができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合03000700100
基礎的能力0000000
専門的能力03000700100
分野横断的能力0000000