| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 運動の法則を十分理解し、直線運動を正しく解く事ができる。 | 運動の法則を理解し、直線運動を解く事ができる。 | 運動の法則を理解できず、直線運動を解く事ができない。 |
評価項目2 | 摩擦力や運動量を十分理解し,その運動を正しく解くことができる。 | 摩擦力や運動量を理解し,その運動を解くことができる。 | 摩擦力や運動量を理解できず,その運動を解くことができない。 |
評価項目3 | 仕事やエネルギーを十分理解し,平面・空間の運動を正しく解くことができる。 | 仕事やエネルギーを理解し,平面・空間の運動を解くことができる。 | 仕事やエネルギーを理解できず,平面・空間の運動を解くことができない。 |
評価項目4 | 質点や剛体の回転運動方程式を立て,正しく解く事ができる。 | 質点や剛体の回転運動方程式を立て,解く事ができる。 | 質点や剛体の回転運動方程式を立て,解く事ができない。 |
評価項目5 | 温度・熱や気体の分子運動を十分理解し,熱力学量を正しく求めることができる。 | 温度・熱や気体の分子運動を理解し,熱力学量を求めることができる。 | 温度・熱や気体の分子運動を理解できず,熱力学量を求めることができない。 |
評価項目6 | 波動・音波や光の現象を十分理解し,屈折・干渉等を正しく求めることができる。 | 波動・音波や光の現象を理解し,屈折・干渉等を求めることができる。 | 波動・音波や光の現象を理解できず,屈折・干渉等を求めることができない。 |
評価項目7 | 電気・磁気の基本法則を十分理解し,光や原子の性質を正しく説明できる。 | 電気・磁気の基本法則を理解し,光や原子の性質を説明できる。 | 電気・磁気の基本法則を理解できず,光や原子の性質を説明できない。 |