英語コミュニケーションI

科目基礎情報

学校 石川工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 英語コミュニケーションI
科目番号 0009 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 電子機械工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 教科書:笹島 茂 他『CLIL 英語で考えるSDGsー持続可能な開発目標』(三修社) 参考書: 多読多聴図書(図書館蔵)
担当教員 紺谷 雅樹

到達目標

1. コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や文法事項などを理解し, 実際に活用できる。(語彙・文法力)
2. SDGsに関する英文を読み, 情報や書き手の意向などを理解し, 概要や要点をとらえることができる。(読解力)
3. SDGsに関する英語を聞き, 情報や話し手の意向などを理解し, 概要や要点をとらえることができる。(聴解力)
4. SDGsについて学びを深め, それぞれのテーマが持つ課題について考えることができる。
5. グラフや図などから情報を読み取り, 関心を広げることができる。
6. 学んだテーマに対する自分の意見を英語を用いて伝えることができる。
7. TOEIC Listening & Reading IPで400点以上のスコアを獲得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1 コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や文法事項などをよく理解し,実際に適切に活用できる。コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や文法事項などを概ね理解し, 実際に活用できる。コミュニケーション活動に必要となる基本的な語彙や文法事項などを理解し, 活用することが困難である。
到達目標2 SDGsに関する英文を読み, 情報や書き手の意向などをよく理解し, 概要や要点を的確にとらえることができる。SDGsに関する英文を読み, 情報や書き手の意向などを概ね理解し, 概要や要点をとらえることができる。SDGsに関する英文を読み, 情報や書き手の意向などを理解し, 概要や要点をとらえることが困難である。
到達目標3 SDGsに関する英語を聴き, 情報や話し手の意向などをよく理解し, 概要や要点を的確にとらえることができる。SDGsに関する英語を聴き, 情報や話し手の意向などを概ね理解し, 概要や要点をとらえることができる。SDGsに関する英語を聴き, 情報や話し手の意向などを理解し, 概要や要点をとらえることが困難である。
到達目標4SDGsについて学びを深め, それぞれのテーマが持つ課題について考え, 解決策を見出すことができる。SDGsについて学びを深め, それぞれのテーマが持つ課題について考えることができる。SDGsについて学びを深め, それぞれのテーマが持つ課題について考えることに消極的である。
到達目標5グラフや図などから情報を的確に読み取り, 関心を広げることができる。グラフや図などから情報を読み取り, 関心を広げることができる。グラフや図などから情報を読み取ることが困難である。
到達目標6学んだテーマに対する自分の意見を英語を用いて的確に伝えることができる。学んだテーマに対する自分の意見を英語を用いて伝えることができる。学んだテーマに対する自分の意見を英語を用いて伝えることが困難である。
到達目標7TOEIC Listening & Reading IPで400点以上に設定した目標スコアを獲得する。TOEIC Listening & Reading IPで400点以上のスコアを獲得する。TOEIC Listening & Reading IPでスコアが400点未満である。

学科の到達目標項目との関係

創造工学プログラム C2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語の総合的語学力を持ち,国際社会を多面的に考え,社会や環境に配慮できる技術者育成を目標とする。SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に対する認識を深め, それに伴う国際問題を理解するとともに, 英語の特徴や関連表現, 英文法の要点を修得することで基礎力を伸ばし,コミュニケーション能力の向上を図る。授業の一環として実力試験(TOEIC Listening & Reading IP)を実施する。
授業の進め方・方法:
【事前事後学習など】 
・各テーマに関連する語彙テストを行う。
・講義内容に応じた課題を与える。
【関連科目】 英語コミュニケーションI,総合英語演習
注意点:
【その他の履修上の注意事項や学習上の助言】
・日常的にSDGsに関連する国際問題への理解を深めるよう意識を働かせること。
【評価方法・評価基準】 成績の評価基準として60点以上を合格とする。
中間試験と期末試験を実施する。
中間試験(30%),期末試験(30%), 課題・小テスト(40%)

テスト

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
Unit 1 No Poverty / Zero Hunger
SDGsの概略を知る。
貧困や飢餓について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
2週 Unit 1 No Poverty / Zero Hunger 貧困や飢餓について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
3週 Unit 2 Good Health and Well-being 健康と福祉について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
4週 Unit 2 Good Health and Well-being 健康と福祉について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
5週 Unit 3 Quality Education 教育について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
6週 Unit 3 Quality Education 教育について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
7週 Unit 4 Gender Equality / Reduced Inequalities ジェンダーや人・国の平等性について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
8週 Unit 4 Gender Equality / Reduced Inequalities ジェンダーや人・国の平等性について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
2ndQ
9週 Unit 5 Clean Water and Sanitation 水などの衛生問題について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
10週 Unit 5 Clean Water and Sanitation 水などの衛生問題について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
11週 Unit 6 Affordable and Clean Energy エネルギーについて英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
12週 Unit 6 Affordable and Clean Energy エネルギーについて英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
13週 Unit 7 Decent Work and Economic Growth 働きがいと経済成長について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
14週 Unit 7 Decent Work and Economic Growth 働きがいと経済成長について英語で理解し,考え,調べ,意見を述べる。
15週 前期復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題・小テスト合計
総合評価割合6040100
基礎的能力6040100
専門的能力000
分野横断的能力000