専門基礎Ⅰ

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 専門基礎Ⅰ
科目番号 0001 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 津村利光他著(実教出版社)「機械製図」
担当教員 安丸 尚樹,田中 嘉津彦

到達目標

(1)製図用具の使用法、第三角法、図形の表し方、寸法記入法など、JIS機械製図の基礎的な知識・技術が習得されること.
(2)すべての課題図面が「正確に」「明瞭に」「迅速に(期間内に)」完成できること.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1専門基礎Ⅰにおける基礎知識を充分に習得し、様々 な問題を解決するために応用できる。専門基礎Ⅰにおける基礎知識を充分に習得・理解 し、演習問題を解くことができる。専門基礎Ⅰにおける基礎知識が習得できていない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 RB2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
製図用具の使用法、第三角法、図形の表し方、寸法記入法など、JISによる製図規格に基づき、図面の作成に必要な基礎的な知識・技術を習得する。
授業の進め方・方法:
線と文字、立体物を平面に表す方法(第三角法)、図形の表し方、寸法記入法など、製図についての基礎となる事項を教科書に沿って説明し、それぞれの課題に対して図面を作成する。実際に図面を作成する製図実習を重視することで、機械製図の基礎知識や技能の習得を目指す。
注意点:
本科(準学士課程):RB2(◎)
今後、学ぶ科目:機械製図、機械設計製図Ⅰ・Ⅱ、CAD・CAE、機械工作法Ⅰ・Ⅱ、材料学Ⅱ、機械設計法

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,シラバス説明 ガイダンスを理解できる。製図用具とその使い方,プリント1「文字」を行うことができる。
2週 文字と線の種類・書き方(1) 文字の練習,ドラフターの使い方,課題1「製図例1,図面文字」を製図することができる。
3週 文字と線の種類・書き方(2) 線の種類・用法,線を書く練習,課題2「製図例2,線の種類」 を製図することができる。
4週 文字と線の種類・書き方(3) 線を書く練習,課題2「製図例2,線の種類」を製図することができる。
5週 文字と線の種類・書き方(3) 基本的な図形の書き方を理解し,プリント2「歯形曲線」を製図することができる。
6週 投影図(1) 投影法,投影図の練習(1),課題3「投影図(フリーハンド)1」を製図することができる。
7週 投影図(2) 投影図の練習(2),課題4「投影図(フリーハンド)2」を製図することがせきる。
8週 中間確認 製図用具による投影図の練習(1),投影図を完成させる練習,プリント3「投影図完成」 を行うことができる。
2ndQ
9週 投影図(3) 製図用具による投影図の練習(1),課題5「投影図1」を製図することができる。
10週 投影図(4) 製図用具による投影図の練習(2),課題5「投影図1」を製図することができる。
11週 投影図(5) 製図用具による投影図の練習(3),課題6「投影図2」を製図することができる。
12週 立体的な図示方法(1) 等角図,弧成だ円を理解し,プリント4「弧成だ円」を製図することができる。
13週 立体的な図示方法(2) 等角図の練習,課題7「等角図」 を製図することができる。
14週 立体的な図示方法(3) キャビネット図の練習,課題7「キャビネット図」を製図することができる。
15週 まとめ まとめ,提出課題の修正を行うことができる。
16週
後期
3rdQ
1週 ガイダンス、展開図 ガイダンスを理解し、講義と製図(立体の展開図と造形,A3ケント紙) を行うことができる。
2週
3週 製作図のあらまし、図形の表し方 講義(製作図のあらまし,図形の表し方)を理解し,プリントを行うことができる。
4週 図形の表し方 製図(補助投影図を用いた課題,課題1,A3ケント紙)を行うことができる。
5週 講義を理解し,製図(断面図の種類・ハッチング,課題3,A3ケント紙) を行うことができる。
6週 寸法記入法  講義(寸法記入法,寸法補助記号)を理解し、プリントを行うことができる。
7週 製図(寸法記入法,課題4)を行うことができる。
8週 中間まとめ 中間確認(寸法記入法,課題4)を行うことができる。
4thQ
9週 製作図演習    講義を理解し、製図(製図例7(支持台),A3ケント紙)を行うことができる。
10週
11週 講義を理解し、製図(製図例8(軸受ふた),A3ケント紙)を行うことができる。
12週
13週 講義を理解し、製図(フック,A3ケント紙)を行うことができる。
14週
15週 まとめ まとめ,提出課題の修正を行うことができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野製図図面の役割と種類を適用できる。3
製図用具を正しく使うことができる。3
線の種類と用途を説明できる。3
物体の投影図を正確にかくことができる。3
製作図の書き方を理解し、製作図を作成することができる。3

評価割合

図面プリント等相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90100000100
基礎的能力0000000
専門的能力90100000100
分野横断的能力0000000