日本語Ⅲ

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 日本語Ⅲ
科目番号 0118 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 プリント配布、新C++言語入門 ビギナー編 SOFTBANK 林晴比古、はじめてのC 技術評論社 椋田實著
担当教員 川上 由紀

到達目標

専門分野におけるレポート・履歴書などの文書作成を通して、日本語によるコミュニケーション能力や文書作成能力の向上を目標とする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1適切な表記で、日本語によるレポートや履歴書などの文書を作成できる。参考資料を見ながら、日本語によるレポートや履歴書などの文書を作成できる。日本語によるレポートや履歴書などの文書を作成できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
専門分野のレポート、履歴書や報告書の書き方を指導(添削)し、日本語能力の向上を図る。
また、就職や進学の面接のための準備として敬語やマナーなども授業の中で指導する。
授業の進め方・方法:
専門分野のレポート、履歴書や報告書の書き方を指導(添削)し、日本語能力の向上を図る。
また、就職や進学の面接のための準備として敬語やマナーなども授業の中で指導する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバスの説明、日本語能力の確認
2週 プログラミングに関するテキストの輪講
3週 プログラミングに関するテキストの輪講
4週 プログラミングに関するテキストの輪講
5週 プログラミングに関するテキストの輪講
6週 プログラミングに関するテキストの輪講
7週 プログラミングに関するテキストの輪講
8週 中間まとめ
2ndQ
9週 履歴書の説明と作成
10週 履歴書の添削
11週 自己PRの作成
12週 自己PRの添削
13週 志望動機の作成
14週 志望動機の添削
15週 学習のまとめ
16週
後期
3rdQ
1週 プログラミングに関するテキストの輪講
2週 プログラミングに関するテキストの輪講
3週 プログラミングに関するテキストの輪講
4週 プログラミングに関するテキストの輪講
5週 プログラミングに関するテキストの輪講
6週 就職進学の準備
7週 進路希望調査
8週 中間まとめ
4thQ
9週 自己PRについて
10週 自己PRについて
11週 将来の抱負についての作文
12週 将来の抱負についての作文の添削
13週 期末試験に向けた補講
14週 期末試験に向けた補講
15週 1年間のまとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力800000080
専門的能力200000020
分野横断的能力0000000