応用測量学

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 応用測量学
科目番号 0093 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 岡林巧,堤隆,山田貴浩,田中龍児:測量学Ⅱ,コロナ社. 村井俊治:空間情報工学,日本測量協会.
担当教員 辻野 和彦

到達目標

三角測量,路線測量,河川測量,GNSS測量および測量平均法について,それぞれの概要,計算方法等を習得する.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1到達目標に示すような測量方法に関するやや複雑な問題が解けること.到達目標に示すような測量方法に関する基本的な問題が解けること.到達目標に示すような測量方法に関する基本的な問題が解けないこと.
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
各測量項目に関する概念や得られたデータの処理方法について解説すると共に,演習問題として過去の測量士補試験などの国家試験を充てて解法を詳述する.
授業の進め方・方法:
三角測量,路線測量,河川測量,GNSS測量および測量平均法について,それぞれの概要,計算方法等を習得する.測量士および測量士補試験問題を解くことで資格取得に備える.
注意点:
受講生は電卓を持参する必要がある.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 授業内容(シラバス)の説明 , 路線測量の概要
2週 路線測量 路線測量の方法,流れ,縦断測量,横断測量
3週 単曲線の設置(名称,略号,公式)
4週 単曲線の設置方法(障害物がある場合)
5週 路線変更計画(交角,外線長の変更)
6週 クロソイド曲線・縦断曲線
7週 河川測量 河川測量の概要,深浅測量に使用する器具,流速・流量の測定
8週 中間学力確認週間 路線測量,河川測量の範囲
2ndQ
9週 GNSS測量 GNSS測量の概説
10週 GNSS測量による測位方法(単独測位と相対測位)
11週 基準点測量・地形測量へのGNSS測量の利用
12週 測量平均法 誤差論の概説
13週 最小二乗法の概念(独立間接観測の平均法)
14週 条件観測の平均法(未定係数法)
15週 まとめ 学習内容の振り返り
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量測量体系(国家基準点等)を説明できる。5前9
生じる誤差の取扱いを説明できる。5前13
単心曲線、緩和曲線、縦断曲線が説明できる。5前3
緩和曲線や縦断曲線の測設を説明でき、測量結果から計算ができる。5前6
測量に用いる座標系を説明できる。5前9
GNSS測量の原理を説明できる。5前9,前10
GPS測量の方法を説明でき、測量結果から計算ができる。5前10,前11
有効数字、数値の丸め方を説明でき、これを考慮した計算ができる。5前12
測量における誤差の種類を説明でき、これを考慮した計算ができる。5前12
最小二乗法の原理を説明でき、これを考慮した計算ができる。5前13
最小二乗法の応用(重み・条件付き)を説明できる。5前14
誤差伝搬の法則を説明できる。5前12

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力0000000
専門的能力80200000100
分野横断的能力0000000