環境都市工学設計製図Ⅴ

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 環境都市工学設計製図Ⅴ
科目番号 0154 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 ①実教出版:土木製図,②First Stageシリーズ 建築製図入門、実教出版
担当教員 野々村 善民

到達目標

1:大規模な地域施設の設計ができること.
2:エスキス,各図面(平面図,立面図,断面図,透視図など)の作成に取り組み、正確な図面を仕上げる.
3:計画的に作業を進め,締切までに完成できること.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1到達目標に示すような,大規模建築物について明解な製図が描ける到達目標に示すような,大規模建築物について基本的な製図が描ける到達目標に示すような,大規模建築物について基本的な製図が描けない
評価項目2大規模建築物の図面に対して詳細な寸法を説明できる大規模建築物の図面に対して詳細な寸法の概略を説明できる大規模建築物の図面に対して詳細な寸法の概略を説明できない
評価項目3到達目標に示すような,大規模建築物の図面に対する明解なプレゼンができる到達目標に示すような,大規模建築物の図面に対する基本的なプレゼンができる到達目標に示すような,大規模建築物の図面に対するプレゼンができない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 RD1 説明 閉じる
JABEE JD3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
地域コミュニティとの協働を意識した大規模建築物の設計製図に取り組む。
大規模建築物は、RC造の学校建築、公民館、事務所ビルなどとする。
授業の進め方・方法:
総合的な設計能力を高めるために、大規模建築物のエスキースを実施し、設計図面を作成する。
注意点:
【学習・教育目標】
本科(準学士課程):RB2◎,RD
専攻科      :JB,JD
【関連科目】
専門基礎Ⅰ(本科1年),環境都市工学設計製図Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(本科2・3・4年),建築計画Ⅰ・Ⅱ(本科2・4年),建築意匠(本科5年),建築意匠(本科5年),地域都市計画論(本科3年)
【評価方法】
設計図面の演習課題(100%)
【評価基準】
学年成績60点以上 ,設計コンペに応募するなど,学習意欲の高い取り組みに対しては,評価を高くする可能性がある。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・課題説明 大規模建築物の設計に必要な事項を復習し,計画敷地を調査する
2週 コンセプトの作成 関連法規の紹介、計画敷地の地域性とRC造の特性を理解する.
3週 エスキースの作成 各階平面図のエスキースを作成する.柱のグリッド割と各室のゾーニングを確定する.
4週 図面作成(その1) 1階平面図を作成する.構造計画,設備計画,計画原論を再確認する.
5週 図面作成(その2) 配置図を作成する.
6週 図面作成(その3) 各階平面図を作成する.
7週 図面作成(その4) 断面図を作図する.
8週 中間確認 プランの最終確認を行う.
2ndQ
9週 図面作成(その5) 立面図を作図する.
10週 図面作成(その6) 構造計画,設備計画,計画原論を再確認し,図面を仕上げる.
11週 透視図の作成(その1) 建物の外形と周辺状況の透視図を作成する.
12週 透視図の作成(その2) 建物のテクスチャーを作成する.
13週 透視図の作成(その3) 透視図を仕上げる.
14週 図面の仕上げ(その1) 図面のレイアウトを作成する.
15週 図面の仕上げ(その2) 図面の細部を調整する.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

設計図面合計
総合評価割合100100
基礎的能力00
専門的能力100100
分野横断的能力00