都市防災システム

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 都市防災システム
科目番号 0008 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 環境システム工学専攻 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材
担当教員 辻子 裕二,吉田 雅穂,松森 和人

到達目標

「都市防災の常識人」と成り得るレベルの防災知識・技能を教授し,都市の安全性と機能性を考慮した社会の防災力向上に資する人材の育成を目指す.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1過去の災害の特徴を説明することができる.過去の災害の概要を理解している.過去の災害の概要を理解してない.
評価項目2様々な災害への具体的対応を説明することができる.様々な災害への具体的対応を理解している.様々な災害への具体的対応を理解していない.
評価項目3今後の防災・減災に関する提案ができる.今後の防災・減災に関する動向を理解している.今後の防災・減災に関する動向を理解していない.

学科の到達目標項目との関係

JABEE JB3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
防災士教本を参考書に採用し,当講義の受講により防災士としての資質を備えた人材となるよう内容を編成する.
授業の進め方・方法:
この科目は学修単位科目「A」です.授業外学修の時間を含めます.
座学を中心とした講義になるが,適宜,内容確認のために課題を出す.
座学形式で都市防災に関する内容を解説する他,解説内容に関する災害科学の課題についての討議や演習を交えて進める.
注意点:
【学習・教育目標】
環境生産システム工学プログラム:JB3(◎)
【関連科目】
動的構造デザイン(環境システム工学専攻1年),地盤防災工学(環境都市系・本科5年),地震工学(環境都市系・本科5年)
【評価方法】
各テーマでレポートを課し,その内容で評価する.各テーマの評価点は講義回数に応じて重みづけする.
【評価基準】
学年成績60点以上.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 シラバスの説明
近年の自然災害に学ぶ
近年の自然災害を説明できる。
2週 身近でできる防災 身近でできる防災を説明できる。
3週 災害情報の発信と入手 災害情報の発信と入手を説明できる。
4週 公的機関による予報・警報
公的機関による予報・警報を説明できる。
5週 避難と避難行動/都市防災
避難と避難行動/都市防災を説明できる。
6週 地域の自主防災活動
地域の自主防災活動を説明できる。
7週 行政の災害対応
行政の災害対応を説明できる。
8週 風水害と対策/災害とボランティア活動 風水害と対策/災害とボランティア活動を説明できる。
4thQ
9週 災害とライフライン
災害とライフライン説明できる。
10週 耐震診断と補強
耐震診断と補強を説明できる。
11週 地震の仕組みと被害/被害想定とハザードマップ 地震の仕組みと被害/被害想定とハザードマップを説明できる。
12週 企業防災と事業継続計画
企業防災と事業継続計画を説明できる。
13週 ハザード(地震,洪水,津波,火山,土砂)とその対応 ハザード(地震,洪水,津波,火山,土砂)とその対応を説明できる。
14週 防災訓練/地域防災計画/原子力防災 防災訓練/地域防災計画/原子力防災を説明できる。
15週 防災検定
防災に関する問題を8割以上解くことができる。
16週 まとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート合計
総合評価割合100100
専門的能力100100