設計工学Ⅰ

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 設計工学Ⅰ
科目番号 0139 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 塚田・吉村・黒崎・柳下「機械設計法」森北出版
担当教員 北山 光也

到達目標

機械を構成する代表的な要素を上げることができ,その働きを説明できる.また,ねじ,軸,軸受け,歯車などについて強度を中心に設計することができる.これらの内容が身につくことで,学習・教育目標(D-1),(D-2)の達成とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1機械設計の基礎について正しく説明することができる.機械設計の基礎について説明することができる.機械設計の基礎について説明することができない.
評価項目2ねじについて正しく説明し,設計することができる.ねじについて説明することができる.ねじについて説明することができない.
評価項目3軸および軸継手について正しく説明し,設計することができる.軸および軸継手について説明しすることができる.軸および軸継手について説明しすることができない.
評価項目4軸受について正しく説明し,設計・選定することができる.軸受について説明しすることができる.軸受について説明しすることができない.
評価項目5歯車について正しく説明し,設計することができる.歯車について説明することができる.歯車について説明することができない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
あらゆる機械はねじ,軸受,歯車など様々な機械要素から成立っている.本授業では機械の構成にどのような機械要素があるかを学び,それぞれの働きを理解する.さらにその機械要素を具体的に設計できるようにする.
授業の進め方・方法:
・授業方法は講義を中心とし,授業毎に演習問題を課す.
この科目は学修単位科目であり,授業時間30時間に加えて,自学自習時間60時間が必要である.事前・事後学習として課題等を与える.
注意点:
<成績評価>定期試験(70%),演習・小テスト(30%)の合計100点満点で(D-1)を評価する.ただし各定期試験の重みは同じとする.合計の6割以上を獲得した者をこの科目の合格とする.
<オフィスアワー>毎週木曜日 16:00~17:00,機械工学科棟2F機構設計準備室ただし,出張等で不在の場合がある.この時間にとらわれず必要に応じて来室可.
<先修科目・後修科目>先修科目は機構学,材料力学,工業力学,後修科目は設計工学Ⅱとなる.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 機械設計の基礎① 機械と機械要素について説明することができる.
機械設計について説明することができる.
機械設計の手順について説明することができる.
2週 機械設計の基礎② 設計と加工について説明することができる.
設計支援技術について説明することができる.
信頼性設計について説明することができる.
3週 ねじ① ねじの基本について説明することができる.
ねじの分類と規格について説明することができる.
ねじの原理と力学について説明することができる.
4週 ねじ② おねじの太さと長さを設計することができる.
5週 ねじ③ ねじ部品について説明することができる.
ねじの緩み止めについて説明することができる.
6週 軸及び軸継手① 軸の種類と役割について説明することができる.
軸に作用する力と軸の強度を考慮して軸を設計することができる.
7週 軸及び軸継手② ねじり剛性と曲げ剛性を考慮して軸を設計することができる.
8週 軸及び軸継手③ キーの種類と強度について説明することができる.
軸継手の種類と用途について説明することができる.
2ndQ
9週 理解度の確認 理解度の確認
10週 軸受① 軸受の種類と特徴について説明することができる.
すべり軸受を設計することができる.
11週 軸受② 転がり軸受について説明することができる.
転がり軸受を選定することができる.
12週 軸受③ 転がり軸受の組合わせについて説明することができる.
転がり軸受の使い方について説明することができる.
特殊軸受について説明することができる.
13週 歯車① 歯車伝動の特徴について説明することができる.
インボリュート歯車について説明することができる.
歯車列の速度伝達比について計算することができる.
14週 歯車② 転位歯車について説明することができる.
静かな歯車の工夫について説明することができる.
歯車の種類と用途について説明することができる.
15週 歯車③ 標準平歯車の強度について計算することができる.
16週 前期末達成度試験 理解度の確認

評価割合

試験小テスト平常点レポートその他合計
総合評価割合7030000100
配点7030000100