オブジェクト指向

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 オブジェクト指向
科目番号 0033 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子情報工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 芦田 和毅

到達目標

様々な経験者からの講演と企業の見学を通じて技術者に必要な態度・志向性(人間力)である主体性・自己管理力・責任感・チームワーク力・リーダーシップ・倫理観・未来志向性等の必要性を理解することによって,学習教育目標(E-2)と(G-1)の達成とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1企業・現場見学と実習またはキャリア講習会に参加して,レポート等を提出し,社会の状況を理解できる企業・現場見学と実習またはキャリア講習会に参加して,レポート等を提出できる企業・現場見学と実習またはキャリア講習会に参加したが,レポート等を提出できない

学科の到達目標項目との関係

学習教育目標 D 説明 閉じる
学習教育目標 D-1 説明 閉じる
学習教育目標 D-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 技術者として,幅広い人間性と問題解決能力,社会貢献などの必要性を理解でき,生きる喜びや誇りを実感し,知恵や感性,チャレンジ精神などを駆使して実践的な活動を理解する.また,社会に対して有益な価値を提供するために存在し,社会の期待に十分応えるに存在の価値を理解でき,企業人としても生きて行く自分を意識し,継続的な自己研鑽や学習が必要であることを理解する.
 学んだ専門分野・一般科目の知識・教養が,企業および社会でどのように活用されるかを理解し,技術者としての汎用的技能を身につける.
授業の進め方・方法:
企業・現場見学と実習またはキャリア講習会に参加して,レポート等を提出する.
(1)本科目は1~5年次において実施し,合計30時間以上240時間まで(1~8単位)とする.
(2)履修受付は,随時行う.
(3)成績評価は,最終学年末に行う.
注意点:
<成績評価>
(1)評価取りまとめ担当者を各学科で1名選出する.
(2)成績評価者は学科が選出する.
(3)授業の態度・姿勢および学習到達目標の課題に対するレポートにより(E-2)と(G-1)を評価する.
(4)評価は最終学年で行い,優(80%以上),良(70%以上),可(60%),不可(60%未満)とする.習得単位は30時間を1単位として積み上げた単位数とする.

<オフィスアワー>各担当教員の指定した時間とする.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

評価割合

試験小テスト平常点レポートその他合計
総合評価割合0005050100
配点0005050100