中国語Ⅱ

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 中国語Ⅱ
科目番号 0017 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書 立石昌広、張勇 『漢語学習―やさしい中国語―』ほおずき書房 2015年
担当教員 立石 昌広

到達目標

中国語の基本的特徴を理解すること。辞書の引き方、中国語の文法基礎と発音記号の基本などを学び、とりわけ中国語で自己紹介ができ、日常よく使う中国語300語程度の習得を目標としている。さらに進んだ学習者のためにHSK2級と3級を受験するように指導。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

産業システム工学プログラム 説明 閉じる

教育方法等

概要:
中国語の基本発音、辞書引きなど簡単な中国語の特徴を学ぶ。とりわけ自己紹介程度の会話能力をつけることを一つの重要な目標にしているので毎回予習と復習を授業で確認していく。
授業の進め方・方法:
初めに中国語の特徴を講義する。次に辞書引きや発音練習と進む。授業の第三回目から中国語基本会話に重点的に力を入れて、全10課の内容を半年間の授業で学習する。その間、中国の漢詩や流行歌などの映像も取り入れて視覚的に学び、中国文化に興味がもてるようにする。教員との会話のやり取りなどを重視して進め、小テストなどを何回か実施して授業理解度を確認している。
注意点:
成績は最終試験で8割程度の比重を持たせる。何回か実施する小テストとこれに授業時の積極的態度や予習復習、課題達成度などを加味して2割程度の比重を与え100点満点で評価する。全体の6割以上で合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 漢語学習の意味や発音記号 漢語教育の意味、現代中国の理解
2週 発音の声調4声の詳しいまとめ 中国語発音記号と発音の難しい練習
3週 第一課 名前とあいさつ 新しい友達の名前を自説明もできるようにする
4週 第二課 自己紹介 名前、年齢、数、加減乗除の算数を中国語で行う
5週 第三課 授業で使う会話など 教室で使う中国語を増やす
6週 第四課 漢詩 漢詩を現代中国語で暗記
7週 第五課 時間 時間の言い方、中国数学表現の進んだ勉強を理解する
8週 第六課 場所 場所の尋ね方、道順を教えるなど
4thQ
9週 第七課 予習と復習 中国語表現の外来語の言い方他医療現場での用語など
10週 第八課 旅行 中国地理
11週 第九課 買い物 値段の言い方、中国4大料理の基本用語学習
12週 第十課 試験 漢詩暗記
13週 進んだ文法事項 文法事項のまとめ、天気予報
14週 模擬試験 HSK2級程度を目標にする
15週 模擬試験と解答などの解説 リスニング試験を小テストで行う
16週 試験実施 筆記試験

評価割合

試験小テスト平常点レポートその他合計
総合評価割合80101000100
配点80101000100