中国語Ⅰ

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 中国語Ⅰ
科目番号 0060 科目区分 一般 / 必修選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 一般科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書 著者:張淑華 『日常会話で学ぶ初級中国語』 ほおずき書籍 2016年発行 
担当教員 張 淑華

到達目標

中国語のピンインの発音や声調等を理解でき,身につけるようになり,さらに,基礎的な文法知識を学ぶことにより,中国語で簡単な自己紹介や趣味等話せるようになることを目指す.日常用語や基礎文法の修得を目標とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1中国語の発音記号であるピンインを覚え,正確に発音できる.また,発音の特徴である声調を身につけ,正確につけることができると.中国語の発音記号であるピンインを殆ど覚え,正確に発音できる.また,発音の特徴である声調を殆ど身につけ,正確につけることができる.中国語の発音記号であるピンインを殆ど正確に発音できない.また,発音の特徴である声調を殆ど区別できず正確につけられない.
評価項目2①基本的な文法構造を理解できる.②基本的な構文,質問の仕方をマスターできる.③時間や曜日,年月日が話せる.①基本的な文法構造を殆ど理解できる.②基本的な構文,質問の仕方を殆どマスターできる.③時間や曜日,年月日が殆ど話せる.①基本的な文法構造を理解できない.②基本的な構文,質問の仕方が分からない.③時間や曜日,年月日が話せない.
評価項目3①挨拶用語を正確に使える.②簡単な自己紹介ができる.③簡単な短文作りが上手にできる.①挨拶用語を殆ど正確に使える.②簡単な自己紹介が殆どできる.③簡単な短文作りが殆どできる.①挨拶が殆どできない.②簡単な自己紹介があまりできない.③簡単な短文作りができない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
中国語の基礎発音や文法の基礎知識等を重視し,中国語の独特な発音や基礎文法に力を入れる.中国語で自己紹介できるように工夫すし,さらに,中国の伝統文化等も織り交ぜながら,異文化に対する理解を深めさせる.
授業の進め方・方法:
この講義では,板書や作成プリントやICT等を活用する.個人ワークとグループワークを取り入れたり,余りできない学生に個別指導も行ったりして,授業を進める.中国語の概況から始まり,全体について理解した上で,基礎発音や文法の基礎知識等を丁寧に講義する.繰り返し練習することにより,学生が中国語の独特な発音や声調を理解し覚えるようになる.また,学生が中国語で自己紹介できるようになるため,ハンドアウト(プリント作成)や一人ずつのチェック等も工夫する.さらに,中国の伝統文化等を織り交ぜながら,異文化に対する理解を深めさせる.毎回チェックしたり,発表してもらったりする.

なお,この科目は学修単位科目であり,授業時間30時間に加えて,自学自習時間60時間が必要である.事前・事後学習として課題等を与える.
注意点:
筆頭試験は全体の6割の比重を占め,口頭試験は2割,出欠や授業態度等は残りの2割を占める.100点満点で評価するが,全体の6割以上で合格とする.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 中国と中国語の概論,発音,指数字等 中国と中国語(特に漢字)について理解し,興味を持つこと.漢字の違いが区別できる.
2週 ピンイン発音と声調
(説明,練習,歌等)
中国語の発音や声調を覚え,ピンインや声調の区別ができる.
3週 ピンイン発音,声調,歌等
(復習,説明,練習,)
中国語の発音や声調を覚え,ピンインや声調の区別ができ,正確に読め,区別できる.
4週 第一課 出迎え 単語,本文,文法や基礎発音等
(復習,読み,説明,練習等)
挨拶用語を身につけ,挨拶表現を使い分けられ,初対面の挨拶や自己紹介ができる.
5週 第一課 出迎え 人体名称や基礎発音等第二課 自己紹介 単語,本文等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
人体各部の名称や挨拶表現等を覚え,使えるようになる.語彙の量を少しずつ増やしていく.
6週 第二課 自己紹介 文法など
(復習,読み,説明,練習,発表等)
挨拶表現,名前,年齢,誕生日,数字の数え方等を覚え,正確に自己紹介をすることができる.
7週 第三課 車内の会話 単語,本文,文法等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
初対面挨拶の常用表現を覚え,家族構成について簡単に表現できる.
8週 第三課 車内の会話 家族や親族の呼び方等
第四課 ホームスティ―先にて 単語,本文                (復習,読み,説明,練習,発表等)
中国の複雑な家族や親族の呼称を覚え,必要な呼称を使い分けられ,正確に自己紹介できる.文法を理解し,簡単な短文が作れる.
2ndQ
9週 ワンタン作り(中国食文化の紹介) 食文化に触れ,伝統文化や語学に対する興味と意欲が涌き,異文化理解を深める.北方の家庭料理の一つであるワンタンの作り方などを覚え,作れる.
10週 第四課 ホームスティ―先にて 文法や医者にかかる時の会話等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
医者にかかる時の会話を覚え,使える.文法を理解し,短文作りができる.
11週 第五課 山水画の鑑賞 単語,本文等(復習,読み,説明,練習,発表等)                少し難しい長文や文法を理解でき,使いやすい文型で短文作りができる.
12週 第五課 山水画の鑑賞 比較等
第六課 夕食 単語,本文等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
漢字の比較等について習得する.文法を理解し,短文作りができる.
13週 第六課 夕食 文法,漢詩の朗読
飲食物の語彙等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
漢詩を朗読できる.料理の言い方や好み等を覚え,自己表現できる.
14週 第七課 朝食 単語,本文等
飲食物の語彙等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
飲食物について,自分の意志を会話で表現でき,コミュニケーションがとれる.
15週 第七課 朝食 単語,本文
道案内の表現等
(復習,読み,説明,練習,発表等)
声調変化について理解し,時間の表現を習得し,道案内もできるようになる.
16週

評価割合

筆記試験会話試験出欠その他合計
総合評価割合60201010100
配点60201010100