スポーツⅡ

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 スポーツⅡ
科目番号 0081 科目区分 一般 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 参考書:最新スポーツルール指定の運動着,Tシャツ,ポロシャツ,専用シューズ(体育館,テニス).
担当教員 児玉 英樹,篠原 克修,金田 華実,井浦 徹

到達目標

事前の準備やウォーミングアップ,事後の片付けやクーリングダウンを積極的に行い,運動に適した服装や態度の重要性を理解した上で,各授業項目(各種目)について,主体的かつ意欲的に活動に取り組むことができる.これらの内容を満足することで,学習・教育目標の(A-2)の達成とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
主体的に学習に取り組む態度仲間との関わりや自己の運動課題の調整の仕方を見つけ,求められる役割や行動を実践できる.仲間との関わりや自己の運動課題の調整の仕方を見つけることができる.仲間との関わりや自己の運動課題の調整の仕方を見つけることができない.
知識・技能スポーツについての知識を理解し,運動課題に沿って応用的な技能や体力の向上をはかることができる.スポーツについての知識を理解し,運動課題に沿って技能や体力を身につけることができる.スポーツについての知識を理解し,運動課題に沿って技能や体力を身につけることができない.
思考・判断・表現自己やチームの課題を発見し,解決のために協働的にPDCAサイクルを回しながら,考えを共有したり,自己を振り返ったりすることができる.自己やチームの課題を発見し,仲間と協働的に練習やゲームを工夫して行ったり,自己を振り返ったりすることができる.自己やチームの課題を発見し,仲間と協働的に練習やゲームを工夫して行ったり,自己を振り返ったりすることができない.

学科の到達目標項目との関係

A-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
各種運動の合理的実践を通して,運動の楽しさや喜びを体得し,生涯にわたりスポーツを実践できる能力,各種技能及び体力の向上を図る.また,心身の健康のために,生活の中に積極的に運動を取り入れる.
授業の進め方・方法:
授業方法は,実技が中心となるが,学習教育目標(A-2)を評価するためのレポート課題を課す.
注意点:
<成績評価>上記(到達目標)に従い,100点満点で(A-2)を評価し,合計の6割以上獲得した者をこの科目の合格者とする.
<オフィスアワー>毎週火曜日16:00~17:00 児玉,金田:第1体育館,井浦:第2体育館,非常勤講師:授業の前後に聞いて下さい.緊急の場合は体育教員が対応します.
<先修科目>先修科目:スポーツI
<備考>やむを得ない理由により欠課時数が3時間を超えてしまった場合には,申し出により補習を行うことがあるが,その場合でも欠課時数の合計が,総授業時数の1/5以内を目安とする.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 体つくり・スポーツテスト① ・自己や仲間の心と体に向き合い,運動を意欲的に行うことができる.
・ストレッチ,補強運動等の具体的方法の理解と実践ができる.
2週 体つくり・スポーツテスト②
運動能力,体力の実態把握のために,意欲的にテストに取り組むことができる.
3週 体つくり・スポーツテスト③
4週 種目選択I(屋外種目)①
・技能向上に向けて,積極的に活動に取り組むことができる.
・チーム内での役割を理解し,チーム力の向上に貢献できる.
・仲間と協力しながら試合およびその準備や運営ができる.
5週 種目選択I(屋外種目)②
6週 種目選択I(屋外種目)③
7週 種目選択I(屋外種目)④
8週 種目選択I(屋外種目)⑤
2ndQ
9週 種目選択I(屋外種目)⑥
10週 種目選択II(屋内種目)①
・技能向上に向けて,積極的に活動に取り組むことができる.
・チーム内での役割を理解し,チーム力の向上に貢献できる.
・仲間と協力しながら試合およびその準備や運営ができる.
・各種トレーニングの目的や正しい実施方法を理解し,意欲的に実践することができる.
11週 種目選択II(屋内種目)②
12週 種目選択II(屋内種目)③
13週 種目選択II(屋内種目)④
14週 種目選択II(屋内種目)⑤
15週 種目選択II(屋内種目)⑥
16週

評価割合

主体的態度知識・技能思考・判断・表現レポートその他合計
総合評価割合403020100100
配点403020100100