情報処理入門

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 情報処理入門
科目番号 0046 科目区分 専門 / 必修
授業形態 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 工学科(専門科目:全系共通) 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 教科書:「学生のためのC」,内山章夫,河野吉伸,津村栄一,中村隆一,長谷川洋介著,東京電機大学出版局.
参考書:「C言語によるプログラミング-基礎編-第2版」,内田智史監修,オーム社.「やさしいC 第5版」,髙橋麻奈,SBクリエイティブ.
担当教員 中山 英俊,召田 優子,富岡 雅弘

到達目標

コンピュータの基礎やコンピュータ内部の数値表現や計算処理を理解し,「順次・選択・反復」の基本三構造を意識して,C言語を用いた基礎的なプログラムが書けることを到達目標とする.授業内容を理解し,その成果を表現できることで(C-2)の達成とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1: 第1章 コンピュータの基礎 第2章 プログラムの基礎コンピュータの基礎やコンピュータ内部の数値表現や計算処理を理解でき,適切なプログラミングができる.コンピュータの基礎やコンピュータ内部の数値表現や計算処理を概ね理解でき,エラーの無いプログラミングができる.コンピュータの基礎やコンピュータ内部の数値表現や計算処理を理解できない,基礎的なプログラミングができない.
評価項目2: 第3章 選択処理 第4章 反復処理「順次・選択・反復」の基本三構造を意識したプログラミングができ,適切な構造を選択できる.「順次・選択・反復」の基本三構造を意識したプログラミングが概ねできる.「順次・選択・反復」の基本三構造を意識したプログラミングができない.
評価項目3: 第5章 配列 第6章 関数の作り方「配列」を活用したプログラミングができ,適切なデータ処理ができる. また,「関数」を用いたプログラムを概ね理解し,利用することができる.「配列」を活用したプログラミングが概ねできる. また,「関数」を用いたプログラムを概ね理解できる.「配列」を活用したプログラミングができない. また,「関数」を用いたプログラムを理解できない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
・C言語を用いてコンピュータのプログラミング技術を習得し,どの分野でも必要となるプログラミングの基礎を身に付ける.
・「順次・選択・反復」の基本三構造を意識して,適切なプログラミングができるようにする.
・「配列」・「関数」の仕組みを理解し,適切なプログラミングができるようにする.
授業の進め方・方法:
・授業はパソコンを用いた演習を中心として行い,適宜,講義を行う.
・随時,レポート課題および小テストを課すので,レポート課題は期限に遅れずに提出すること,小テストは各授業内容を理解した成果を修めること.
注意点:
<成績評価>レポート(課題・小テスト)(100%)の合計100点満点で(C-2)を評価し,6割以上を獲得した者をこの科目の合格者とする.
<オフィスアワー>毎週水曜日14:30~15:00(※担当教員別の時間を,別途ガイダンスで周知する).この時間にとらわれず必要に応じて来室可.
<先修科目>情報リテラシー.
<後修科目>ネットワーク基礎.
<備考>本科目では,BYODパソコンを持参すること.授業後の復習やレポート作成に重点を置くこと.また,わからない点は質問するようにして,未解決のまま次回の授業に臨むことがないようにすること.レポート(課題・小テスト)については,原則として,授業時間内に提出を完了すること.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,C言語の基礎①(コンピュータの基礎・プログラムの基礎),演習問題 コンピュータ内部の基本構成とその仕組みを理解するとともに,C言語のコンパイルと実行ができる.C言語における変数,四則演算,標準入出力を理解でき,基礎的なプログラミングができる.
2週 C言語の基礎②(選択処理),演習問題 選択処理(if文,if-else文,switch-case文)を理解し,適切な構文および条件式を適用することができ,選択処理を用いたプログラミングができる.
3週 C言語の基礎③(反復処理),演習問題 反復処理(while文,for文,do-while文)を理解し,適切な構文および条件式を適用することができ,反復処理を用いたプログラミングができる.
4週 C言語の基礎④(配列・関数),演習問題 配列の仕組みを理解し,配列を用いたプログラミングができる.関数の基本的な仕組みを理解し,関数を用いた基礎的なプログラミングができる.
5週 C言語の応用①,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
6週 C言語の応用②,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
7週 C言語の応用③,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
8週 C言語の応用④,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
2ndQ
9週 C言語の応用⑤,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
10週 C言語の応用⑥,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
11週 C言語の応用⑦,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
12週 C言語の応用⑧,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
13週 C言語の応用⑨,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
14週 C言語の応用⑩,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
15週 C言語の応用⑪,演習問題 C言語を用いた基礎的な文法を理解し,それらを応用したプログラムを理解することができる.また,指示された課題に対して,適切なプログラムに書き換えることができる.
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート・小テスト合計
総合評価割合00000100100
基礎的能力0000000
専門的能力00000100100
分野横断的能力0000000