ZUKUDASEゼミ

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 ZUKUDASEゼミ
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 工学科(一般科目:全系共通) 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 各教員により指定される
担当教員 リベラルアーツ教育院 教員,冨永 和元,嶋﨑 太一,奥村 紀浩,小原 大樹

到達目標

与えられた内容をそのまま受け入れるのではなく,自分から調べたり実際に手を動かしてやってみることで,これまでに得られなかった学問の楽しさを知る.
発表では,聞き手が理解しやすいようなプレゼンの方法を考える.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安良好な到達レベルの目安一般的な到達レベルの目安
コミュニケーションスキル伝えたいことを明晰かつ判明に他者に伝達することができる.伝えたいことを概ね明晰に他者に伝達することができる.伝えたいことを他者に伝達することができる.
情報収集・活用・発信の力必要な情報を適切に収集し,取捨選択をした上で的確に発信することができる.必要な情報を収集し,取捨選択をすることができる.必要な情報を収集することができる.
論理的思考力論理的に推論を展開し,それを言語にして明確に表現することができる.論理的に推論を展開し,それを言語にして表現することができる.論理的に推論を展開することができる.
主体性自ら進んで課題に取り組み,責任をもってそれを果たすことができる.自ら進んで課題に取り組むことができる.課題に取り組むことができる.
チームワーク集団の中で自らの役割を自覚し,仲間と協力し,ふさわしい行動をとることができる.集団の中で自らの役割を自覚し,行動をとることができる.集団の中で行動をとることができる.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
グループに分かれ,各講座の課題に主体的に取り組むことを通して,コミュニケーションスキル,情報収集能力,論理的思考力,主体性,チームワークを養い,高等専門学校で学ぶにあたって基礎的な素養を身につけることを目的とする.
高等専門学校では,与えられた事柄をこなすのではなく,自ら課題を設定し,計画的にそれを遂行していく姿勢が求められる.この授業は,そのための基盤となるものである.
授業の進め方・方法:
教員がその授業の主題を与える.それに対して学生が自主的にその内容を調査したり考えたりすることで理解を深める.
主題は教員により理系的内容や文系的内容などさまざまである.
注意点:
教員から与えられたものを行うだけでなく,自分から積極的に取り組むことが大切である.
疑問点などがあれば,仲間と協力したり,議論したり,あるいは教員へ質問するなど意欲的な授業参加が求められる.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス1 ZUKUDASEゼミの行い方,主題を学生に紹介する.
2週 ガイダンス2 ZUKUDASEゼミの行い方,主題を学生に紹介する.
3週 主題1 1週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
4週 主題1 2週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
5週 主題1 3週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
6週 主題1 4週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
7週 主題2 1週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
8週 主題2 2週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
2ndQ
9週 主題2 3週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
10週 主題2 4週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
11週 主題3 1週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
12週 主題3 2週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
13週 主題3 3週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
14週 主題3 4週目 各教員ごとに9人から10人のグループに分かれて主題に取り組む.
15週 発表1 半年間で学んだ内容を発表する.
16週 発表2 半年間で学んだ内容を発表する.

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000900100
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力01000900100