応用国語(MR)

科目基礎情報

学校 長野工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 応用国語(MR)
科目番号 0080 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 工学科(一般科目:全系共通) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 大塚常樹ほか(2023) 『高等学校 論理国語』『高等学校 文学国語』 第一学習社 広島
担当教員 藤原 崇雅

到達目標

・高等学校卒業程度の現代文を中心とした国語力を身につけることで,学習・教育目標(A)‐1の達成とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1論理的,実用的文章などを読み,文章構成や論理展開の仕方などを高度に理解できる.論理的,実用的文章などを読み,文章構成や論理展開の仕方などをある程度理解できる.論理的,実用的文章などを読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できない.
評価項目2論理的文章について高度な水準で自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.論理的文章について良好な水準で自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.論理的文章について十分に自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできない.
評価項目3文学作品を高度に解釈,鑑賞するとともに,個性的な文学作品を創作したり,的確に批評したりし合える.文学作品を良好に解釈,鑑賞するとともに,通読できる文学作品を創作したり,良好に批評したりし合える.文学作品を解釈,鑑賞できず,文学作品を創作したり,批評したりし合えない.

学科の到達目標項目との関係

A-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・論理的、実用的文章などを読み、文章構成や論理展開の仕方などを理解する力を育成する.
・論理的文章について自分の考えを論述するなどして,論理的能力と批判力を育成することを通して,コミュニケーション能力を身につける.
・文学作品を解釈,鑑賞するとともに,文学作品を創作し,批評し合う.
授業の進め方・方法:
・講義および演習を行なったうえで,それについての振り返り課題を課す.
・振り返り課題に加えて,適宜,宿題やノート提出を課す場合があるので,期限に遅れず提出すること.
注意点:
<成績評価>試験(70%)および課題など(30%)の合計100点満点で(A)-1を評価し,合計の6割以上を獲得した者を合格とする.
<オフィスアワー>授業の後の休憩時間に非常勤講師控え室等で対応する.
<先修科目・後修科目>先修科目は基礎国語Ⅱ,後修科目は実践国語,長野・信濃と文学(長野学)である.
<備考>意見や感想の表明などは,授業または提出物などで適宜行う.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、実用的文章1 ・本科目の目的や概要などについて理解できる.
・実用的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
2週 論理的文章1-1 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
3週 論理的文章1-2 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
4週 論理的文章1-3 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
5週 言語活動1 ・文学作品を創作したり,的確に批評したりし合える.
6週 文学的文章1-1 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
7週 文学的文章1-2 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
8週 これまでの理解度の確認 ・これまでの学習内容について,理解できている.
2ndQ
9週 実用的文章2 ・実用的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
10週 論理的文章2-1 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
11週 論理的文章2-2 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
12週 論理的文章2-3 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
13週 言語活動2 ・文学作品を創作したり,的確に批評したりし合える.
14週 文学的文章2-1 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
15週 文学的文章2-2 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
16週 まとめと復習 ・これまでの学習内容をまとめ,復習することができる.
後期
3rdQ
1週 実用的文章3 ・実用的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
2週 論理的文章3-1 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
3週 論理的文章3-2 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
4週 論理的文章3-3 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
5週 言語活動3 ・文学作品を創作したり,的確に批評したりし合える.
6週 文学的文章3-1 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
7週 文学的文章3-2 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
8週 これまでの理解度の確認 ・これまでの学習内容について,理解できている.
4thQ
9週 実用的文章4 ・実用的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
10週 論理的文章4-1 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
11週 論理的文章4-2 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
12週 論理的文章4-3 ・論理的文章を読み,文章構成や論理展開の仕方などを理解できる.
・論理的文章について自分の考えを論述したり,プレゼンしたりできる.
13週 言語活動4 ・文学作品を創作したり,的確に批評したりし合える.
14週 文学的文章4-1 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
15週 文学的文章4-2 ・文学作品を解釈,鑑賞できる.
16週 試験 試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力70000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000