メカトロニクス

科目基礎情報

学校 岐阜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 メカトロニクス
科目番号 0206 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 適宜プリントを配布
担当教員 奥川 雅之

到達目標

以下の各項目を到達目標とする。
① 代表的なセンサやアクチュエータの原理 を説明できる。
② 基本的なセンサを利用した測定方法を説明できる。
③DCモータの駆動回路を説明できる。
④組込みシステムについて理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
代表的なセンサやアクチュエ ータの原理を(8割以上)説明 することができる 代表的なセンサやアクチュエータ の原理を(6割以上)説明すること ができる 代表的なセンサやアクチュエータ の原理を説明することができない
基本的なセンサを利用した測 定方法を(8割以上)説明する ことができる 基本的なセンサを利用した測定方 法を(6割以上)説明することがで きる 基本的なセンサを利用した測定方 法を説明することができない
DCモータの動作原理と駆動回 路を(8割以上)説明すること ができる DCモータの動作原理と駆動回路を (6割以上)説明することができる DCモータの動作原理と駆動回路を 説明することができない
組込みシステムの特徴を(8割 以上)説明することができる 組込みシステムの特徴を(6割以 上)説明することができる 組込みシステムの特徴を説明する ことができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
メカトロニクスの要素技術である各種センサやDCモータの動作原理,および駆動回路の基礎知職を習得し,メカトロニクス技術の利用した知能機械の設計を行う能力を養う.
授業の進め方・方法:
授業は,スクリーン提示および板書を中心に行う.
注意点:
電気回路や計測について復習しておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 メカトロニクス発達の歴史 メカトロニクスの発達の歴史について理解出来る。
2週 メカトロニクスの概要 メカトロニクスの概要について理解出来る。
3週 ロボットの歴史 ロボットの歴史について理解出来る。
4週 センサ(1)各種センサの紹介 メカトロニクスで使用される各種センサについて理解出来る。
5週 センサ(2)測定回路(増幅器) 増幅器の回路について理解出来る。
6週 アクチュエータ(1)各種アクチュエータの紹介 各種アクチュエータについて名称と動作が理解出来る。
7週 アクチュエータ(2)DCモータおよび駆動回路 DCモータとその駆動回路について理解出来る。
8週 中間試験
2ndQ
9週 計算機の歴史とコンピュータの仕組み 計算機の歴史とコンピュータの仕組みについて理解出来る。
10週 オペレーションシステム オペレーションシステムについて理解出来る。
11週 組込みマイコンとは 機器に組み込まれ制御に使用される組込みマイコンについて理解出来る。
12週 メカトロニクスを活用した設計演習(ALレベルのB) メカトロニクスを活用した設計が出来る。
13週 発表会(ALレベルのA) 設計したシステムを分かりやすく説明できる。
14週 課題演習(ALレベルのC) メカトロニクス全般の内容について理解出来る。
15週 期末試験
16週 期末試験の解答の解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野計測制御代表的な物理量の計測方法と計測機器を説明できる。3
自動制御の定義と種類を説明できる。4
フィードバック制御の概念と構成要素を説明できる。4
ブロック線図を用いて制御系を表現できる。4

評価割合

試験合計
総合評価割合100100
得点100100