電気回路Ⅱ

科目基礎情報

学校 岐阜工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 電気回路Ⅱ
科目番号 0067 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気情報工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 電気回路(遠山和之他・理工図書・2018.4)2年次購入済み
担当教員 熊﨑 裕教

到達目標

電気回路Ⅰの学習を基礎にして、多相交流について学習する。これによって電気回路全般を理解したことになり、電気工学の基礎知識として専門教科目に活用できるようにする。
① 多相交流の基礎について理解する。
② 平衡三相回路電力について理解する。
③ 回転磁界、V結線等について理解する。
④ 不平衡三相回路及び対称座標法について理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1多相交流に関する例題および章末問題に関する問題をほぼ完璧に解くことができる。多相交流に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができる。多相交流に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができない
評価項目2平衡三相回路に関する例題および章末問題に関する問題をほぼ完璧に解くことができる。平衡三相回路に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができる。平衡三相回路に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができない。
評価項目3回転磁界に関する章末問題、V結線や二相交流に関する問題をほぼ完璧に解くことができる。回転磁界に関する章末問題、V結線や二相交流に関する基本的な問題を解くことができる。回転磁界に関する章末問題、V結線や二相交流に関する基本的な問題を解くことができない。
評価項目4不平衡三相回路及び対称座標法に関する例題および章末問題をほぼ完璧に解くことができる。不平衡三相回路及び対称座標法に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができる。不平衡三相回路及び対称座標法に関する例題および章末問題に関する基本的な問題を解くことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
電気回路Ⅰの学習を基礎にして、多相交流 について学習する。これによって電気回路全般を理解したことになり、電気工学の基礎知 識として専門教科目に活用できるようにす る。
授業の進め方・方法:
授業は、教科書およびパワーポイント資料を中心に行うので、各自学習ノートを充実させること。
英語導入計画:Technical terms
注意点:
中間試験 100 点+期末試験 100 点+教室外学修 70 点の総得点率(%) によって成績評価を行なう。
学習・教育目標 (D-4(2))100%

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 多相交流の基礎・三相交流の表示方法
LMSへの接続確認
電気回路のベクトル表示とベクトル図について理解している。教室外学修
2週 星形結線と三角結線
平衡三相回路のY-Y回路と△-△回路について理解する。教室外学修
3週 多相回路の電圧と電流
課題1
多相回路の電圧と電流について理解する。教室外学修
4週 平衡三相回路・Y‐Y回路とΔ‐Δ回路
課題2
平衡三相回路・Y‐Y回路とΔ‐Δ回路 について理解する。教室外学修
5週 Y‐Δ回路とΔ‐Y回路
課題3
Y‐Δ回路とΔ‐Y回路について理解する。教室外学修
6週 星形‐環状両結線間の換算
課題4
星形‐環状両結線間の換算について理解する。教室外学修
7週 平衡多相回路の電力
課題5
平衡多相回路の電力について理解する。教室外学修
8週 前期中間総合課題
これまでの講義について前期中間総合課題で確認する
2ndQ
9週 回転磁界
課題6
回転磁界について理解する。教室外学修
10週 V結線
課題7
V結線 について理解する。教室外学修
11週 二相回路
課題8
二相回路 について理解する。教室外学修
12週 不平衡三相回路1
課題9
不平衡三相回路について理解する。教室外学修
13週 不平衡三相回路2
課題10
不平衡三相回路について理解する。教室外学修
14週 対称座標法
課題11
対称座標法について理解する。教室外学修
15週 期末試験または期末総合課題 以上の期末総合課題の到達目標を理解している
16週 期末試験または期末総合課題の解答・解説 ひずみ波の三相交流回路 理解不足の部分を点検し復習するとともにひずみ波の三相交流を理解する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電力三相交流における電圧・電流(相電圧、線間電圧、線電流)を説明できる。4前4
電源および負荷のΔ-Y、Y-Δ変換ができる。4前5,前6
対称三相回路の電圧・電流・電力の計算ができる。4前9

評価割合

試験教室外学修課題合計
総合評価割合20070270
20070270