日本語

科目基礎情報

学校 岐阜工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 日本語
科目番号 0224 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『日本で学ぶ留学生のための中級日本語教科書 出会い』(東京外国語大学留学生日本語教育センター,2015)  他にプリント、辞書等。
担当教員 中島 泰貴,安藤 郁美

到達目標

① 自分自身と日本社会について思考できる。
② 自分の考えを話したり書いたりすることで他者に伝えられる。
③ 他者との相互作用を通して,自己理解,日本に対する理解が深まる。
④ 自分に必要な日本語能力を把握し,自律的に学習を進められる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各課のテーマ理解、内容把握に関する問題をほぼ正確(8割以上)に解くことができる。各課のテーマ理解、内容把握に関する問題をほぼ正確(6割以上)に解くことができる。各課のテーマ理解、内容把握に関する問題を解くことができない。
評価項目2各課の新出語彙や重要文法も使用しながら,聞き手が理解するのにほとんど(8割以上)負担を感じさせずに,事実や自分の考えを口頭で説明できる。各課の新出語彙や重要文法も使用しながら,事実や自分の考えを口頭で説明できる(6割以上)が,所々聞き手が理解するのに負担を感じる部分がある。各課の新出語彙や重要文法も使用・不使用に関わらず,事実や自分の考えを口頭で説明しても,聞き手が理解するのに非常に負担がかかる,もしくは理解不可能である。
評価項目3各課の新出語彙や重要文法も使用しながら,各課のテーマの要旨や自分の考えについて,読み手が理解するのにほぼ(8割以上)負担を感じさせない作文が書ける。各課の新出語彙や重要文法も使用しながら,各課のテーマの要旨や自分の考えについて,読み手がほぼ理解可能な作文が書ける(6割以上)が,所々論旨や日本語の表現で理解が難しいところがある。各課の新出語彙や重要文法の使用・不使用に関わらず,各課のテーマの要旨や自分の考えについて書かれた作文を読み手が理解するのに非常に負担がかかる,もしくは理解不可能である。
評価項目4各トピック終了時点での自分の日本語能力や必要性について,助けがなくても自ら深く内省ができる。各トピック終了時点での自分の日本語能力や必要性について内省ができるが,一部支援が必要である。各トピック終了時点での自分の日本語能力や必要性について内省ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
学習者自身と日本社会が関連付けられるテーマについて,読む,話す,聞く,書く活動を行う。各学生が自分自身や日本社会について思考し,自分の考えを日本語で表現し互いに伝え合うことを通して,それぞれの思考を広げたり深めたりしていくことを目指す。また,常に自分に必要な日本語能力を内省し,目標を立て,自律的な学習能力を身に付けることを目指す。
授業の進め方・方法:
授業は他者とやり取りすることに比重を置くため,個人作業が可能なことは予習とする。新出・既出に限らず各自言葉の整理ができるよう言葉シートを作ること。学生が主体的に学習に参加し自律的に学習を進められるよう,各テーマが終了するごとに振り返りシートに記入する。言葉シート,授業中の作文,振り返りシートはファイリングし,期末テスト後の全体の振り返りで活用する。
注意点:
上にも記したが、個人作業が可能なことは必ず予習し、自分で言葉シートを作ること。
学習・教育目標:(C-1)70%(A-1)30%

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション,第1課-1「留学することの意義」① 事前活動
2週 第1課-1「留学することの意義」② 読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
3週 第1課-2「街で見つけたおもしろいもの」① 事前活動,聞く活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
4週 第1課-2「街で見つけたおもしろいもの」② 発表の方法を学ぶ テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
5週 第1課-2「街で見つけたおもしろいもの」③ 発表準備 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
6週 第1課-2「街で見つけたおもしろいもの」④ 発表,ふりかえり これまでの学習成果を踏まえ、実際に日本語で発表をしてみる。
7週 第2課-1「就活を考える」① 事前活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
8週 中間試験
2ndQ
9週 第2課-1「就活を考える」②読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
10週 第2課-2「日本の職場」 聞く活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
11週 第2課-3「私のキャリアプラン」話す活動、書く活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
12週 第3課-1「商店街でみんな元気に」① 事前活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
13週 第3課-1「商店街でみんな元気に」② 読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
14週 第3課  「商店街でみんな元気に」③ 岐阜の商店街の取り組みを知る テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
15週 フォローアップ(期末試験の解答の解説など),前期全体の振り返り 前期全体の学習内容を再確認する。
16週
後期
3rdQ
1週 第4課-3「地域の名所を紹介する」① 事前活動,計画 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
2週 第4課-3「地域の名所を紹介する」② 発表準備 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
3週 第4課-3「地域の名所を紹介する」③ 発表,振り返り これまでの学習成果を踏まえ、実際に日本語で発表をしてみる。
4週 災害 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
5週 第4課-1「自然との共生」① 事前活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
6週 第4課-2「自然との共生」② 読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
7週 中間試験
8週 第5課-1「1杯のコーヒーから世界を考える」① 事前活動,読む活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
4thQ
9週 第5課-1「1杯のコーヒーから世界を考える」② 読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
10週 第5課-1「1杯のコーヒーから世界を考える」③ 話す活動,書く活動,振り返り テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
11週 第5課-2「フードマイレージ」① 聞く活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
12週 第5課-2「フードマイレージ」① 読む活動,話す活動,振り返り テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
13週 第6課-1「教室のお客様」① 事前活動,読む活動,話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
14週 第6課-1「教室のお客様」② 話す活動 テーマの内容を理解し、新しい語彙や表現を身につける。
15週 フォローアップ(期末試験解答解説など),後期全体の振り返り これまでの学習内容を再確認する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表・作文態度合計
総合評価割合4006070530
前期2003070300
後期200300230