測量実習Ⅱ

科目基礎情報

学校 岐阜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 測量実習Ⅱ
科目番号 0134 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 環境都市工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 プリントおよび教科書=測量(杉和由・福島博行,実教出版,2013.1),参考書=環境・都市システム系教科書シリーズ12 測量学Ⅱ(岡林巧・堤隆・山田貴浩,コロナ社,2014.4)
担当教員 廣瀬 康之

到達目標

達成すべき目標は以下のようである。
①測量機器の取扱い、記録、精度・誤差を理解する
②水準測量の昇降式観測を理解し実施できる
③水準測量の器高式観測を理解し実施できる
④水準測量の応用(丁張り)を理解し実施できる
⑤基準点測量の測量法を理解し実施できる
⑥路線測量について理解し曲線設置を実施できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1測量機器の取扱い、記録、精度・誤差を正確(8割以上)に理解している測量機器の取扱い、記録、精度・誤差をほぼ正確(6割以上)に理解している測量機器の取扱い、記録、精度・誤差を理解していない
評価項目2水準測量の昇降式観測を正確(8割以上)に理解し実施できる水準測量の昇降式観測をほぼ正確(6割以上)に理解し実施できる水準測量の昇降式観測を理解し実施できない
評価項目3水準測量の器高式観測を正確(8割以上)に理解し実施できる水準測量の器高式観測をほぼ正確(6割以上)に理解し実施できる水準測量の器高式観測を理解し実施できない
評価項目4 水準測量の応用(丁張り)を正確(8割以上)に理解し実施できる 水準測量の応用(丁張り)をほぼ正確(6割以上)に理解し実施できる 水準測量の応用(丁張り)を理解し実施できない
評価項目5 基準点測量の測量法を正確(8割以上)に理解し実施できる 基準点測量の測量法をほぼ正確(6割以上)に理解し実施できる 基準点測量の測量法を理解し実施できない
評価項目6 路線測量について理解し曲線設置を正確(8割以上)に実施できる 路線測量について理解し曲線設置をほぼ正確(6割以上)に実施できる 路線測量・曲線設置について理解し実施できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
測量学の基礎後半として、幾何学・解析学、とりわけ三角関数・誤差論・微積分法等の理論の測量への応用を学ぶ。
授業の進め方・方法:
測量学Ⅱの講義内容を実践するため、測量学Ⅱの講義の進行から理解が遅れないようにする。説明では、板書等をしっかりノートすること。予習を行い、測量結果が所定の精度になるまで再測を行うこと。また内容の不十分なレポートは再提出を課すこともある。
注意点:
測量士補の技術レベルを目標に、測量における外業・内業作業を,ほぼ正確(6割以上)に行うことができる。
出席状況、実習態度、課題提出遅延により最大10%減算する。
学習・教育目標:(D-3)100% 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 実習に関するガイダンス 
(ALのレベル C)
実習の進め方について理解する。
2週 水準測量の方法、器具・器械の取扱い・点検調整法
(ALのレベル B)
水準測量の方法、器具・器械の取扱い・点検調整法を理解する。
3週 観測手簿の記録、誤差の調整、点の記の作成等
(ALのレベル A)
観測手簿の記録、誤差の調整、点の記の作成等を理解する。
4週 水準測量(昇降式) 現地踏査・選点、点の記 
(ALのレベル A)
現地踏査・選点、点の記を理解する。
5週 水準測量(昇降式) 歩測の練習、レベルの点検
(ALのレベル A)
歩測の練習、レベルの点検を理解する。
6週 水準測量(昇降式) 昇降式観測(往) 
(ALのレベル A)
昇降式観測(往)を理解する。
7週 水準測量(昇降式) 昇降式観測(復) 
(ALのレベル A)
昇降式観測(復)を理解する。
8週 水準測量(昇降式) 点の記の作成、手簿の計算整理
(ALのレベル A)
点の記の作成、手簿の計算整理を理解する。
2ndQ
9週 水準測量(昇降式) 成果表のまとめ、精度管理表
(ALのレベル A)
成果表のまとめ、精度管理表を理解する。
10週 水準測量(器高式) 縦断測量
(ALのレベル A)
水準測量(器高式) 縦断測量を理解する。
11週 水準測量(器高式) 縦断計算、縦断図作成
(ALのレベル A)
縦断計算、縦断図作成を理解する。
12週 水準測量(器高式) 横断測量
(ALのレベル A)
横断測量を理解する。
13週 水準測量(器高式) 横断計算、横断図作成
(ALのレベル A)
横断計算、横断図作成を理解する。
14週 水準測量の応用 丁張り
(ALのレベル A)
水準測量の応用 丁張りを理解する。
15週 水準測量の応用 精密水準測量(課題返却・まとめ)
(ALのレベル B)
水準測量の応用 精密水準測量を理解する。
16週
後期
3rdQ
1週 基準点測量 三角測量の原理、三角網とその種類
(ALのレベル C)
基準点測量、三角測量の原理、三角網とその種類を理解する。
2週 基準点測量 踏査・選点
(ALのレベル B)
基準点測量の踏査・選点を理解する。
3週 基準点測量 角観測1
(ALのレベル A)
基準点測量の角観測を理解する。
4週 基準点測量 角観測2
(ALのレベル A)
基準点測量の角観測を理解する。
5週 基準点測量 角観測3
(ALのレベル A)
基準点測量の角観測を理解する。
6週 基準点測量 観測値の調整計算
(ALのレベル A)
基準点測量の観測値の調整計算を理解する。
7週 基準点測量 辺長および座標計算、三角点成果表
(ALのレベル A)
辺長および座標計算、三角点成果表を理解する。
8週 基準点測量 三角測量の応用(間接測定及び計算)1
(ALのレベル A)
三角測量の応用(間接測定及び計算)を理解する。
4thQ
9週 基準点測量 三角測量の応用(間接測定及び計算)2
(ALのレベル A)
三角測量の応用(間接測定及び計算)を理解する。
10週 路線測量 中心杭、曲線設置の説明
(ALのレベル A)
中心杭、曲線設置の説明を理解する。
11週 路線測量 中心杭、曲線設置の計算
(ALのレベル A)
中心杭、曲線設置の計算を理解する。
12週 路線測量 単心曲線の設置1
(ALのレベル A)
単心曲線の設置を理解する。
13週 路線測量 単心曲線の設置2
(ALのレベル A)
単心曲線の設置を理解する。
14週 路線測量 中心線の座標計算
(ALのレベル A)
中心線の座標計算を理解する。
15週 路線測量 最新の計測機器の説明 (課題返却・まとめ)
(ALのレベル A)
路線測量 最新の計測機器の説明を理解する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の工学実験・実習能力建設系分野【実験・実習能力】建設系【実験実習】トランシット測量や角測量について理解し、器具を使って測量できる。3
水準測量について理解し、器具を使って測量できる。3
分野横断的能力態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性チームワークの必要性・ルール・マナーを理解し、自分の感情の抑制、コントロールをし、他者の意見を尊重し、適切なコミュニケーションを持つとともに、当事者意識を持ち協調して共同作業・研究をすすめることができる。3
組織やチームの目標や役割を理解し、他者の意見を尊重しながら、適切なコミュニケーションを持つとともに、成果をあげるために役割を超えた行動をとるなど、柔軟性を持った行動をとることができる。3

評価割合

課題レポート技能評価相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合190100000200
基礎的能力0000000
専門的能力190100000200
分野横断的能力0000000