自動制御

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 自動制御
科目番号 2024-174 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 はじめての制御工学第2版 佐藤和也 , 平元和彦 平田研二  講談社
担当教員 山之内 亘

到達目標

(1) 制御系の各要素を伝達関数で示し,系をブロック線図で表すことができる。
(2) 時間応答の計算ができる。
(3) 周波数応答の概念を理解し,ボード線図やベクトル軌跡などが画くことができる。
(4) 制御系の安定性,安定度の概念を理解することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
制御系の各要素を伝達関数で示し,系をブロック線図で表すことができる複雑な制御系の各要素を伝達関数で示し,系をブロック線図で表すことができる制御系の各要素を伝達関数で示し,系をブロック線図で表すことができる制御系の各要素を伝達関数で示し,系をブロック線図で表すことができない
時間応答の計算ができる様々な入力に対する時間応答の計算ができるステップ入力時の時間応答の計算ができる時間応答の計算ができない
周波数応答の概念を理解し,ボード線図やベクトル軌跡などが画ける高次のシステムにおいて周波数応答の概念を理解し,ボード線図やベクトル軌跡などが画ける低次のシステムにおいて周波数応答の概念を理解し,ボード線図やベクトル軌跡などが画ける周波数応答の概念を理解できない
制御系の安定性,安定度の概念を説明できる制御系の安定性,安定度の概念を説明でき、複数の判別法を用いて計算できる制御系の安定性,安定度の概念を説明できる制御系の安定性,安定度の概念を説明できない

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
さまざまな産業機器に応用されている制御理論のうち,古典制御論と呼ばれる分野について学ぶ。特に,制御系の表現手法や解析手法について重点を置いて学習を行う。
授業の進め方・方法:
授業は、講義を中心に行い、後半30分程度理解度を確認するために課題を課す。
適宜レポートを課すので、次回の授業開始時に提出すること
注意点:
①評価については、評価割合に従って行います。ただし、適宜再試や追加課題を課し、加点することがあります。
②この科目は学修単位科目であり、1単位あたり15時間の対面授業を実施します。併せて1単位あたり30時間の事前学習・事後学習が必要となります。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 自動制御の概念と例
ラプラス変換
制御の概念と例,フィードバック制御系の基本構成を説明できる
ラプラス変換の定義と公式を説明できる
2週 制御系の表現1 運動方程式や電気回路についてモデル化することができる
3週 制御系の表現2
モデル化した系について、伝達関数を導出できる
4週 制御系の表現3 モデル化した系をブロック線図によって記述できる
5週 時間応答
運動方程式や電気回路の時間応答をラプラス変換やブロック線図を用いて解ける
6週 演習 ラプラス変換やブロック線図を説明でき、それらの時間応答を記述できる
7週 周波数応答1
ベクトル軌跡を説明できる
8週 周波数応答2 ボード線図を説明できる
4thQ
9週 周波数応答3
高次系のボード線図を折れ線近似を用いて作図できる
10週 安定性1 極配置図およびラウス・フルビッツの安定判別法を説明できる
11週 安定性2 ナイキスト法と安定度(位相余裕,ゲイン余裕)の概要を説明できる
12週 フィードバック制御系の特性 フィードバック制御系の定常特性や過渡特性を説明できる
13週 フィードバック制御系の設計 基本的なフィードバック制御系(P,PI,PD,PID)の設計法を説明できる
14週 演習 システムの周波数応答およびフィードバック制御系の特性や安定性について説明できる
15週 試験の振り返り 制御工学に必要なモデル、時間応答、周波数応答、安定性について説明できる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野制御伝達関数を用いたシステムの入出力表現ができる。4後3
ブロック線図を用いてシステムを表現することができる。4後4
システムの過渡特性について、ステップ応答を用いて説明できる。4後5
システムの定常特性について、定常偏差を用いて説明できる。4後12
システムの周波数特性について、ボード線図を用いて説明できる。4後8,後9
フィードバックシステムの安定判別法について説明できる。4後10,後11

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000