プログラミング

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 プログラミング
科目番号 0004 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 ANSI規格準拠 やさしく学べるC言語,福田良之介著,森北出版
担当教員 眞鍋 保彦

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータを用いたプログラムの開発手順が詳細に説明できる。コンピュータを用いたプログラムの開発手順が説明できる。コンピュータを用いたプログラムの開発手順が説明できない。
評価項目2アルゴリズムをフローチャートに表すことができ,かつ,説明することができる。アルゴリズムをフローチャートに表すことができる。アルゴリズムをフローチャートに表すことができない。
評価項目3構造化プログラミングの概念を詳細に説明できる。構造化プログラミングの概念を説明できる。構造化プログラミングの概念を説明できない。
評価項目4条件分岐や反復などの構造をC言語で記述でき,かつ,使い分けについて説明できる。条件分岐や反復などの構造をC言語で記述できる。条件分岐や反復などの構造をC言語で記述できない。
評価項目5ポインタの概念が詳細に説明できる。ポインタの概念が説明できる。ポインタの概念が説明できない。

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
コンピュータを十分に活用するためにはアプリケーションソフトウェアが必要である。アプリケーションの開発にはプログラミングの知識が欠かせない。本講義では,プログラミング言語の中でも著名で今日の多くの言語に影響を与えているC言語を利用して簡単なプログラムが作成できるよう必要な知識や技術について学ぶ。随時,コンピュータを利用した演習も行う。
授業の進め方・方法:
プログラミングを行うための基本的な知識を修得し,演習を通じて以下の項目が行えるようにする。
 □ コンピュータを用いたプログラムの開発手順が説明できる。
 □ アルゴリズムをフローチャートに表すことができる。
 □ 構造化プログラミングの概念を説明できる。
 □ 条件分岐や反復などの構造をC言語で記述できる。
 □ ポインタの概念が説明できる。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 授業についての説明,流れ図
2週 C言語の基礎 プログラム作成の基本操作,C言語の基礎知識
3週 入出力と演算 標準入出力
4週 入出力と演算 データの出力
5週 入出力と演算 データの入力
6週 入出力と演算 データと演算子
7週 演習 「入出力と演算」に関する演習
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 分岐と繰り返し 制御文と条件式,if文
10週 分岐と繰り返し 多分岐,for文
11週 分岐と繰り返し while文,do-while文,break文,continue文
12週 配列と文字列 配列,配列の初期化,多次元配列
13週 配列と文字列 文字列,文字列関数,文字関数
14週 演習 「分岐と繰り返し」および「配列と文字列」に関する演習
15週 前期末試験
16週 ポインタ ポインタとアドレス
後期
3rdQ
1週 ポインタ ポインタと配列,ポインタ変数の演算
2週 ポインタ 文字型データとポインタ
3週 関数 関数のスタイル,関数間のデータ渡し
4週 関数 配列渡し,main関数の引数
5週 関数 再帰,算術関数
6週 演習 「ポインタ」および「関数」に関する演習
7週 後期中間試験
8週 構造体 配列と構造体,構造体の配列
4thQ
9週 構造体 構造体のポインタ参照,構造体と関数
10週 ファイル処理 ファイル入出力,ファイル操作のための関数
11週 ファイル処理 ファイルのブロック処理
12週 ファイル処理 ファイルのランダム処理
13週 アルゴリズム 基本的なアルゴリズムについて
14週 演習 「構造体」,「ファイル処理」および「アルゴリズム」に関する演習
15週 後期末試験
16週 後期末試験の解説,一年間の総括,授業アンケートの実施

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題レポート授業態度合計
総合評価割合9055100
基礎的能力0000
専門的能力9055100
分野横断的能力0000