日本語

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 日本語
科目番号 0023 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 (教養科 非常勤講師),高澤 啓子

到達目標

講義や研究発表、学習活動に必要な日本語を聞いて正確に理解し、聞いたことをまとめ、適切な対応が出来る。
知識として得た日本語を実際に使用してレポートを書いたり、コミュニケーションが出来る。  
理系の教科書の読解、講義の聴講、実験・実習を円滑に行うことが出来る。理系の分野の論理的で明快な科学技術日本語と、アカデミックな日本語、日常生活の中で使われる日本語の違いを理解出来る。
「日本(人・社会)」という異文化を理解しカルチャーショックを克服出来る。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1日本語を聞いて正確に理解し、適切な対応ができる日本語を聞いて理解し、対応ができる日本語を聞いて理解し、対応ができない
評価項目2日本語を用いて、適切にレポート作成やコミュニケーションができる日本語を用いて、レポート作成やコミュニケーションができる日本語を用いて、レポート作成やコミュニケーションができない
評価項目3専門に関する日本語を適切に理解し、文化的な相違をしっかりと理解できる専門に関する日本語を理解し、文化的な相違を理解できる専門に関する日本語を理解し、文化的な相違を理解できない

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
日本での留学生活を送る上で必要なコミュニケーション能力と、日本の高等教育機関で学習研究活動を行うために必要な日本語能力を養う。日本語で表現されていることを理解し、情報同士の関係を理解し、理解した情報を活用して論理的に妥当な解釈を導く能力を養う。基本的に日本語能力試験N2~N1レベルの日本語(および一部英語)で授業を実施する。
授業の進め方・方法:
前期・後期(試験50%, 課題・提出物30%, 出席・授業態度20%)学年末評価(前期40%, 後期40%, 選択課題20%)
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 自己紹介。授業概要、課題、評価基準等の説明。地震と防災について。
2週 Chapter9/第9課「津軽三味線」 スピーチ、科学日本語における表現/津軽三味線についての話を聞き要約する。自国の伝統的な楽器に似ているものが無いか調べ、歴史・使われ方等を比較する
3週 Chapter10/第10課「メールの書き方」 科学日本語における表現[原因・理由][目的][時制][否定]/メールの書き方の話を聞いて、お礼のメールとお願いのメールを書いてみる
4週 Chapter11/第10課「メールの書き方」 科学日本語における表現「図表」「変化」/メールの書き方の話を聞いて、お礼のメールとお願いのメールを書いてみる
5週 Chapter11/第11課「アクセント」 科学日本語における表現[推測]/日本語のアクセントについての話を聞き要約する。日本語のアクセント、母国語のアクセントを比較する
6週 Chapter12/第11課「アクセント」 科学日本語における表現[原因・理由・根拠]/日本語のアクセントについての話を聞き要約する。日本語のアクセント、母国語のアクセントを比較する
7週 Chapter12/第12課「からくり人形」 科学日本語における表現[引用]、「対して・ついて・関して」/からくり人形についての話を聞き要約する。からくり記念館の動画で実物の動きを見る。自国にある機械で動くものを紹介する
8週 前期中間試験 まとめ
2ndQ
9週 Chapter13/第12課「からくり人形」 試験解説、科学日本語における表現[類似・同一・相違・対比・比較]/からくり人形についての話を聞き要約する。からくり記念館の動画で実物の動きを見る。自国にある機械で動くものを紹介する
10週 Chapter14/第13課「四葉のクローバー」 科学日本語における表現[接頭語・接尾語]/あるタクシー運転手の話を聞き内容を要約する。特別な意味を持つ自国の植物について紹介する
11週 Chapter15/第14課「長寿の理由」 科学日本語における表現[定義・帰結]/人間の長寿の理由についての話を聞きながら問題提起とその答えの部分を探す。祖父母の世代から教えてもらったことを紹介する
12週 Chapter16/第15課「長崎の猫」 「人間開発報告書」、豊かさと幸せとの関係、表を読む/江戸時代の話を聞き要約する。自国にも外国から連れてこられた動物がいたらその理由について調べる
13週 Chapter17/第15課「長崎の猫」 「グローバル化と多様性」、科学日本語における形容詞の使い方、連体修飾/江戸時代の話を聞き要約する。自国にも外国から連れてこられた動物がいたらその理由について調べる
14週 Chapter18 「第三世界の失われた科学」、理工系の論文で使われる仮定・条件表現
15週 Chapter19 「科学と技術の間」科学日本語における表現[副詞]
16週 前期末試験 まとめ
後期
3rdQ
1週 テーマ学習 スピーチコンテストに出場する/試験解説/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
2週 テーマ学習 スピーチコンテストに出場する/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
3週 テーマ学習 高専祭に参加する/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
4週 テーマ学習 高専祭に参加する/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
5週 Chapter19 「研究における勘とひらめき」、科学日本語における表現[接続詞]/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
6週 Chapter20 「21世紀」、科学日本語における表現[数式]/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
7週 Chapter21 「文系と理系の表現」、科学日本語における表現「研究課題」/日本語能力試験N1レベルの問題を解く
8週 後期中間試験 まとめ
4thQ
9週 面接 日本の面接試験について知ろう/後期中間試験解説
10週 面接/第12課 日本の面接試験について知ろう/動詞の語構成
11週 面接/第12課 進学・奨学金応募・就職のための面接/先輩が聞かれた質問を知ろう/漢字熟語の音変化
12週 面接/第13課 進学・奨学金応募・就職のための面接練習/日本での生活
13週 面接/第13課 進学・奨学金応募・就職のための面接練習/3字漢語
14週 面接/第14課 進学・奨学金応募・就職のための面接練習/手の動作
15週 学年末試験 まとめ
16週 まとめ 試験解答解説、四年生の授業のふりかえり

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題・提出物相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合503002000100
基礎的能力30300200080
専門的能力200000020
分野横断的能力0000000