総合英語AⅣ

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 総合英語AⅣ
科目番号 2021-335 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『 Let's Enjoy Science & Tech English 教養課程の科学技術英語』(南雲堂), 『 Vintage 』(いいずな書店), 担当者が用意するハンドアウト
担当教員 小田 昇平

到達目標

1.ある程度まとまった分量の論説文や自己の研究にかかわる英文を読んで、内容を7割程度理解できる。(D2-3) 
2.自分の考えや研究等に関して、適切なパラグラフ構成で、英語で分かりやすく書くことができる。(D2-3)  
3.英語を聞いて内容を理解することができる。
4.クラスをはじめ、ほかのひとと自分の解釈を共有し、わかるところ・わからないところを教えあうことができる。  

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ある程度まとまった分量の英文を読んで内容をほぼ正確に理解することができる (D2-3)ある程度まとまった分量の英文を読んで内容を7割程度理解できる (D2-3)ある程度まとまった分量の英文を読んで7割程度理解することが困難である (D2-3)
評価項目2適切なパラグラフの構成で論旨の明確な英語の文章を書くことができる(D2-3)適切なパラグラフの構成で英語の文章を書くことができる (D2-3)適切なパラグラフの構成で、英語の文章を書くことができない (D2-3)
評価項目3英語を聴いて内容をほぼ理解することができる英語を聴いて内容を7割程度理解することができる英語を聴いて内容を7割程度理解することが困難である
評価項目4ほかのひとと自分の解釈を共有し、わかるところ・わからないところを十全に教えあうことができる。ほかのひとと自分の解釈を共有し、わかるところ・わからないところをなんとなく教えあうことができる。ほかのひとと自分の解釈を共有できず、わかるところ・わからないところを教えあえない。

学科の到達目標項目との関係

実践指針 (D2) 説明 閉じる
実践指針のレベル (D2-3) 説明 閉じる
【本校学習・教育目標(本科のみ)】 4 説明 閉じる
【プログラム学習・教育目標 】 D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本講座では英語が国際社会における情報・意思伝達の言語媒体となっている現状を踏まえて、高校卒業程度の英語力を土台にして、様々なトピックを読み、それに関して自分の意見を出し、学生同士で対話し、エッセイとしてまとめる作業を通して、四技能(reading, listening, speaking, writing)を高めることを目指す。なお、重要な文法事項や構文の復習のために、副教材を用いて自ら勉強することも求める。
授業の進め方・方法:
教科書のトピックに関して、自分の考えを簡単に述べ、クラスメイトと意見交換をする。その上で教科書を読み、英文の読解の仕方、英文の構成の仕方を学びつつ、内容理解をする。さらに、様々な表現や構文を用いて英文を書く力を養う。また、自分の意見や研究に関するまとまった分量の英文を書く表現力を養うため、年に数回のパラグラフライティングを課す。一方、基本的な文法や語法の復習として、副教材を用いた小テストを適宜行う。
注意点:
評価については、評価割合に従って行います。ただし、適宜再試や追加課題を課し、加点することがあります。
学科により担当教員が異なる為、授業の進度と課題に学科間で差が出ることがあります。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Course Guidance 授業の概要を理解し、英語学習の目標と学習方法を理解することができる。
2週 Chapter 1-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
3週 Chapter 1-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
4週 Chapter 2-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
5週 Chapter 2-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
6週 Chapter 3-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
7週 Chapter 3-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
8週 復習、Essay Writing 英文の構成法に従って、自分の考えを英語で表現できる。また、ある程度まとまった分量のエッセイを書くことができる。
2ndQ
9週 Chapter 4-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
10週 Chapter 4-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
11週 Chapter 5-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
12週 Chapter 5-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
13週 Chapter 6-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
14週 Chapter 6-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
15週 復習、Essay Writing 英文の構成法に従って、自分の考えを英語で表現できる。また、ある程度まとまった分量のエッセイを書くことができる。
16週
後期
3rdQ
1週 Chapter 7-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
2週 Chapter 7-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
3週 Chapter 8-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
4週 Chapter 8-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
5週 Chapter 9-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
6週 Chapter 9-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
7週 Chapter 10-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
8週 復習、Essay Writing 英文の構成法に従って、自分の考えを英語で表現できる。また、ある程度まとまった分量のエッセイを書くことができる。
4thQ
9週 Chapter 10-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
10週 Chapter 11-1 コミュニケーション活動を通して自分の考えを簡潔に述べるとともに、他者の意見を理解できる。また、英文を読んで概要を把握するとともに、重要表現を理解することができる。
11週 Chapter 11-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
12週 Chapter 12-2, 13-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
13週 Chapter 14-2, 15-2 本文の内容を確認するとともに、英文の構成法を理解できる。また、重要構文を用いて英作文ができる。
14週 復習、Essay Writing 英文の構成法に従って、自分の考えを英語で表現できる。また、ある程度まとまった分量のエッセイを書くことができる。
15週 これまでのまとめ 本科目で理解したことを復習し、運用できる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15

評価割合

試験エッセイライティング合計
総合評価割合8020100
基礎的能力8020100