計測工学

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 計測工学
科目番号 0030 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 基礎電気電子計測(数理工学社)
担当教員 (D科 非常勤講師),田中 信吾

到達目標

1. 数学や自然科学などに基づく計測工学の知識や技術を、種々の命題に活用できること。
2. 計測工学の基礎・基本を学び、現在と近未来に直面する計測実務に関して的確な対応がとれること。(C1-3)
3. 実験企画や計画が立案でき、学会や学会等の規定に沿った報告書や論文が書けること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.数学や自然科学などに基づく計測工学の知識や技術を、種々の命題に活用できること。□計測工学に関する基礎的な知識や技術について理解しており、それらを組合せて種々の命題に活用できる□計測工学に関する基礎的な知識や技術について理解している□計測工学に関する基礎的な知識や技術について理解できていない
2.計測工学の基 礎・基本を学び、現在と近未来に直面する計測実務に関して的確な対応がとれること。(C1-3)□計測工学の基礎・基本を理解し、計測における問題点を抽出することができる□計測工学の基礎・基本を理解し、計測における問題点の解決策を提案することができる。□計測工学の基礎・基本を理解している
3.実験企画や計 画が立案でき、学会や学会等の規定に沿った報告書や論文が書けること。□課題に対し自力で調査し、それらを理解して説明することができ、さらに独自の分析を付け加え、深い議論ができる□課題に対し自力で調査し、それらを理解して説明することができる □課題に対し自力で調査するが、それらを理解して説明できない

学科の到達目標項目との関係

実践指針 (C1) 説明 閉じる
実践指針のレベル (C1-3) 説明 閉じる
【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる
【プログラム学習・教育目標 】 C 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本授業では、計測工学に関する基本的で重要な諸知識や技術をテーマとして取り上げる。20世紀前半から現在に至るまで計測工学に関する技術上の発見や発明が数多くなされ、改善が加えられてきた。何れも学界・産業界を問わず社会活動の推進に必需である。研究、開発、試験、解析、調査、設計、保守等のあらゆる過程で欠くことのできない知識や技術を提供している。全ての工学技術に遍く必要な学問である。
授業の進め方・方法:
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。
3.授業目標2(C1-3)が標準基準(6割)以上で、かつ科目全体で60点以上の場合に合格とする。評価項目については評価(ルーブリック)、評価基準については成績評価基準表(別紙)による。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

中間試験期末試験課題合計
総合評価割合404020100
到達目標1~3404020100