電子制御工学実験

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 電子制御工学実験
科目番号 0039 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 学修単位: 3
開設学科 電子制御工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1.5
教科書/教材 実験指導書をホームページに掲載するか、プリントを配布する。
担当教員 大沼 巧

到達目標

1. 実験指導書にしたがって、班員と協力して的確に実験を行うことができる。(E1-3)
2. 実験結果に対して的確な考察を行うことができる。
3. 実験の内容と結果およびその考察をレポートにまとめ、期限内に提出できる。
4. 実験の原理、結果、考察等を口頭で説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1(E1-3)□実験指導書に沿った実験を正確かつ迅速にできる。 □班員全員と十分なコミュニケーションを取りながら、効率的に実験できる。□実験指導書に沿った実験ができる。 □班員と協力して実験できる。□実験指導書に沿った実験ができない。 □班員と協力して実験できない。
評価項目2□実験結果に対して的確で深みのある考察を行うことができる。□実験結果に対して的確な考察を行うことができる。□実験結果に対して的確な考察を行うことができない。
評価項目3□実験レポートに、内容・結果・考察が漏れなく記載され、かつよく整理され見やすくまとめられている。□レポートを期限内に提出できる。 □実験レポートに、内容・結果・考察が漏れなく記されている。□レポートを期限内に提出できない。 □実験レポートに、内容・結果・考察が漏れなく記されていない。
評価項目4□実験の原理、結果、考察等を明確に説明できる。□実験の原理、結果、考察等を説明できる。□実験の原理、結果、考察等を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

実践指針 (E1) 説明 閉じる
実践指針のレベル (E1-3) 説明 閉じる
【本校学習・教育目標(本科のみ)】 5 説明 閉じる
【プログラム学習・教育目標 】 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
講義で学習した内容を実験や数値シミュレーションによって理解を深めると共に、共同作業を行う上でのコミュニケーション能力を養い、実験の結果に対して正当性や疑問点などを自らの力で考察できる能力を養う。また、就職懇談会の実施により、技術者として何が必要とされているかを自覚する機会を提供する。
授業の進め方・方法:
実験は1班4人の10班編成とし、各実験テーマを実験予定表に従って順次実施する。実験予定表はガイダンス時に配布すると共に、学科ホームページにて公開する。
授業目標の達成度を実験の実施状況、レポート、口頭試問によって、成績評価基準表(別紙)にしたがって評価する。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。
3. 授業目標1(E1-3)が標準基準(6割)以上で、かつ科目全体で60点以上の場合に合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 (a) ディジタル通信の基礎 実験
討議
3週 (a) ディジタル通信の基礎 レポート
口頭試問
4週 (b) 電気素量の測定 実験
討議
5週 (b) 電気素量の測定 レポート
口頭試問
6週 (c) 微分方程式の数値解法 実験
討議
7週 (c) 微分方程式の数値解法 レポート
口頭試問
8週 (d) LabVIEWによる計測機器の制御 実験
討議
2ndQ
9週 (d) LabVIEWによる計測機器の制御 レポート
口頭試問
10週 (e) Raspberry PiとArduinoを用いた機器制御 実験
討議
11週 (e) Raspberry PiとArduinoを用いた機器制御 レポート
口頭試問
12週 インターンシップ報告会
13週 インターンシップ報告会
14週 工場見学事前調査
15週 工場見学事前調査
16週
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
2週 (f) 光の速度測定 実験
討議
3週 (f) 光の速度測定 レポート
口頭試問
4週 (g) プランク定数の測定 実験
討議
5週 (g) プランク定数の測定 レポート
口頭試問
6週 (h) 最適化問題の解法 実験
討議
7週 (h) 最適化問題の解法 レポート
口頭試問
8週 (i) Qメータによる回路素子および誘電損失の測定 実験
討議
4thQ
9週 (i) Qメータによる回路素子および誘電損失の測定 レポート
口頭試問
10週 (j) 状態フィードバック制御の数値シミュレーション 実験
討議
11週 (j) 状態フィードバック制御の数値シミュレーション レポート
口頭試問
12週 就職懇談会
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

実験態度考察レポート口頭試問合計
総合評価割合30203020100
基礎的能力00000
専門的能力30203020100
分野横断的能力00000